「石井太吉」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
人事興信録データベースにより加筆。 |
||
1行目: | 1行目: | ||
[[File:石井太吉.jpg|thumb|石井太吉]] |
[[File:石井太吉.jpg|thumb|石井太吉]] |
||
'''石井 太吉'''(明治13年 |
'''石井 太吉'''(いしい たきち、[[1880年]]([[明治]]13年)3月<ref name="jinji">[https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/who/docs/who8-1924 石井太吉] - 『人事興信録』第8版(1928年7月、リンク先は[[名古屋大学大学院法学研究科・法学部|名古屋大学大学院法学研究科]]の「人事興信録データベース」)</ref><ref name="NDL">大阪発明協会(編)『[https://dl.ndl.go.jp/pid/1207646/1/203 帝国発明家名鑑 ]』[[日刊工業新聞]]出版部、1937年、p.39(リンク先は[[国立国会図書館デジタルコレクション]])</ref> - 没年不明)は、[[日本]]の[[発明家]]、[[実業家]]。旧姓は内田<ref name="jinji"/>。 |
||
== 経歴 == |
== 経歴 == |
||
[[神奈川県]][[横浜市]]出身{{R|NDL}}。 |
[[神奈川県]][[横浜市]]出身{{R|NDL}}。内田峰吉の長男として生まれる<ref name="jinji"/>。その後、石井長吉の養子となる<ref name="jinji"/>。 |
||
1900年(明治33年)に東京・[[月島]]に石井鐵工所を創業した<ref name="his">[https://www.ishii-iiw.co.jp/company/history.html 株式会社石井鐵工所 沿革]</ref>。1908年に石井家の家督を相続した<ref name="jinji"/>。 |
|||
⚫ | |||
1919年([[大正]]8年)に株式会社石井鐵工所を設立した{{R|NDL}}{{R|his}}。 |
|||
⚫ | |||
== 特許 == |
== 特許 == |
||
22行目: | 26行目: | ||
{{Reflist}} |
{{Reflist}} |
||
{{DEFAULTSORT:いしい たきち}} |
|||
[[Category:日本の発明家]] |
[[Category:日本の発明家]] |
||
[[Category:日本の実業家]] |
[[Category:日本の実業家]] |
2024年5月6日 (月) 09:59時点における版
石井 太吉(いしい たきち、1880年(明治13年)3月[1][2] - 没年不明)は、日本の発明家、実業家。旧姓は内田[1]。
経歴
神奈川県横浜市出身[2]。内田峰吉の長男として生まれる[1]。その後、石井長吉の養子となる[1]。
1900年(明治33年)に東京・月島に石井鐵工所を創業した[3]。1908年に石井家の家督を相続した[1]。
1919年(大正8年)に株式会社石井鐵工所を設立した[2][3]。
起重機製造株式会社取締役、高岡瓦斯株式会社社長、東洋酸素(現・日本酸素ホールディングス)取締役、箱根水田取締役、月島衛生取締役、伊東瓦斯取締役などを務めた[2]。
特許
- 特許第74213号 無水槽瓦斯溜気密装置
- 特許第74361号 均圧多層瓦斯溜
- 特許第80432号 石井式円型無水槽瓦斯溜
- 特許第88356号 無水槽瓦斯溜気密装置
- 特許第88357号 無水槽瓦斯溜気密装置
- 特許第88358号 無水槽瓦斯溜気密装置
- 特許第88800号 多層瓦斯槽溜気密装置
- 特許第90431号 瓦斯溜導車装置
- 特許第91828号 瓦斯槽の填料装置