コンテンツにスキップ

ベニー松山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年7月22日 (月) 02:34; めんたろう (会話 | 投稿記録) による版 (外部リンク: 関連項目追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ベニー松山まつやま
誕生 (1967-07-26) 1967年7月26日(57歳)
東京都新宿区
職業 小説家
ゲームシナリオライター
ゲームライター
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 早稲田大学第一文学部文芸専修卒業
活動期間 1988年 -
ジャンル ファンタジー
主題 コンピュータゲーム小説化
代表作インペリアル サガ エクリプス
インペリアル サガ
アルティマニア』シリーズ
解体真書』シリーズ
デビュー作小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ベニー松山(ベニーまつやま、1967年7月26日 - )は、東京都新宿区出身の小説家ゲームシナリオライターゲームライター早稲田大学第一文学部文芸専修卒。

経歴

[編集]

大学在学中の1986年、「TOMMY」のペンネームでパソコン雑誌『マイコンBASICマガジン』(電波新聞社)のライターとしてデビュー。「ベニー松山」名義は、1987年にゲーム雑誌『ファミコン必勝本』(JICC出版局/現・宝島社)で『プロゴルファー猿』のゲーム攻略記事を担当した際、他社の雑誌と同じペンネームを使用できない事情から、同作の登場人物である紅蜂に因んで考案された[1]

コンピュータRPGウィザードリィ』のエヴァンジェリストとして知られ、1988年には『ウィザードリィ』を元にした小説『隣り合わせの灰と青春』を上梓。以降も同シリーズの小説や外伝のゲームシナリオを手がける。

1989年、編集プロダクション「スタジオベントスタッフ」の設立に参加、同社取締役に就任。同社のゲーム攻略本「アルティマニア」シリーズ、「解体真書」シリーズでは、シナリオや小説パートを担当している。

人物

[編集]

『マイコンBASICマガジン』では、TOMMYとしてゲームの紹介記事や、読者投稿コーナー「読者の闘技場」の師範代を担当。しかし1990年以降は、同誌でもベニー松山名義となる。なお、TOMMYとベニー松山が同一人物であることは、同誌創刊200号となった1999年2月号の編集後記ページ「Final Stage」にて明かされた。

『マイコンBASICマガジン』1991年1月号より、「俺を信じてコレを買え」コーナーを連載。同連載は幾度もコーナー名を変えながら継続し、同誌の休刊後もスタジオベントスタッフ公式サイト内「個人の部屋」に、「俺を信じてコレを買え Web版」として不定期連載を行っている。

トレーディングカードゲームマジック:ザ・ギャザリング』の初期からの愛好家でもあり、前述の「俺を信じてコレを買え」では約2年にわたり同作品を取りあげていた。

大学は四度の留年・4年の休学を経て、12年かけて30歳のときに卒業した。

主な著作

[編集]

小説

[編集]

攻略本

[編集]

株式会社スタジオベントスタッフ公式サイト内、「個人の部屋」コンテンツにおける「ベニー松山 著作物」ページに書かれたタイトルのみを記載。

  • ウルティマ 恐怖のエクソダス 完全必勝本』(JICC出版局、1987年10月)
  • 『ウィザードリィのすべて』(JICC出版局、1989年8月)[3]
  • 『ウィザードリィIIIのすべて』(JICC出版局、1990年7月)
  • 『ウィザードリィ・外伝II イマジネーションズガイドブック』(アスキー出版局、1993年1月)

ゲームシナリオ

[編集]

その他

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「ベーマガ」ライターから漫画編集へ “響あきら”がMMRイケダ隊員になったわけ(MMRインタビュー番外編)”. ねとらぼ (2016年3月12日). 2016年7月20日閲覧。
  2. ^ 『墜ちて修羅、鋼刃舞うは極夜の空』本日発売”. ベニー松山Blog (2017年4月25日). 2018年3月22日閲覧。
  3. ^ 同シリーズは著者自身による独自のデータ調査結果や設定考察などを含んでおり、ファンブック的要素が強い。
  4. ^ SaGa Frontier Remastered | SQUARE ENIX

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]