コンテンツにスキップ

ノート:地質・鉱物天然記念物一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2021年7月30日 (金) 02:25; Anakabot (会話 | 投稿記録) による版 (セクションリンク切れの修正及び警告テンプレートの削除)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)


リスト順

[編集]

この一覧の順序には根拠があるのでしょうか。見づらいので、都道府県順(ISO 3166-2:JP)に並び替えても構わないでしょうか(複数県にまたがる場合もありますが)。 --虫星石 2007年3月27日 (火) 07:41 (UTC)[返信]

並び替えました。 --虫星石 2007年3月31日 (土) 12:15 (UTC)[返信]

浄ノ池特有魚類生息地について

[編集]

当一覧記事の「過去に指定されていた天然記念物」セクションにある、浄ノ池特有魚類棲息地ですが、この天然記念物は魚類生息地として指定されていたものであって、地質・鉱物天然記念物一覧ではなく、魚類天然記念物一覧に記載すべき項目かと存じます。この天然記念物(1982年に指定解除)は温泉の湧出が絡むものなので、もしかしたら地質・鉱物天然記念物に振り分けられるものかとも思い調べてみましたが、指定に先立つ内務省の調査報告書(黒田長礼 (1921). 静岡県伊東町「淨の池」ノ魚類ニ関スルモノ. 内務省.史蹟名勝天然紀念物調査報告 第26號.天然紀念物調査報告. NCID BN1221853X )では、「淨の池」ノ魚類ヲ天然記念物トナスヲ要ス、と記載され、また、文化庁文化財保護部監修 『天然記念物事典』 第一法規出版、1971年5月10日初版発行の当該項目でも「魚類」に分類されており、当該天然記念物は「地質・鉱物」でなく「魚類」に分類されるべきものであることは間違いが無いと思います。当該天然記念物が「地質・鉱物天然記念物一覧」の「過去に指定されていた天然記念物」セクションに記述されたのは6年以上も前の2008年4月23日 (水) 08:49 (UTC)の版(差分)で、IP利用者様による編集でありますが、この編集を最後に編集履歴がなく、会話ページに問い合わせても御返答を頂ける可能性は低いものと思われます。IP利用者様には申し訳ないのですが、これを明らかな誤記載と見做し、魚類天然記念物一覧に「過去に指定されていた天然記念物」セクションを新たに設け、当該文節を履歴補完の上、転記したいと思います。なお「生息地」が旧字体の「棲息地」となっておりますので、転記後に(指定解除された時点での)正式名称である新字体の浄ノ池特有魚類生息地と修正編集致します。--さかおり会話2014年11月24日 (月) 10:01 (UTC)[返信]