コンテンツにスキップ

八尾市立安中小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年8月7日 (月) 03:26; Anakabot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼#学校記事の「設立年・廃止年カテゴリ」除去依頼)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
八尾市立安中小学校
八尾市立安中小学校
地図北緯34度37分07秒 東経135度35分59秒 / 北緯34.618611度 東経135.599861度 / 34.618611; 135.599861座標: 北緯34度37分07秒 東経135度35分59秒 / 北緯34.618611度 東経135.599861度 / 34.618611; 135.599861
過去の名称 中河内郡龍華国民学校安中分教場
龍華町立小学校安中分教場
八尾市立龍華小学校安中分教場
国公私立の別 公立学校
設置者 八尾市
設立年月日 1949年4月1日
創立記念日 4月25日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B127210006469 ウィキデータを編集
所在地 581-0086
大阪府八尾市陽光園2-7-33
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

八尾市立安中小学校(やおしりつ やすなか しょうがっこう)は、大阪府八尾市にある公立小学校

学校敷地には、769年称徳天皇弓削道鏡とともに参詣したと伝えられる「龍華寺」跡の碑が建てられている。

沿革

[編集]

中河内郡龍華国民学校(現在の八尾市立龍華小学校)安中分教場として1943年昭和18年)に設置認可された。校舎工事を経て、翌1944年(昭和19年)より、当時の中河内郡龍華町のうち関西本線線路以北の地域に在住する1年生 - 4年生の児童を受け入れて授業を開始した。

学制改革や八尾市への合併を経て、5年後の1949年(昭和24年)に八尾市立安中小学校として独立校となった。当初は4年生までの児童で開校したが、翌1950年(昭和25年)に龍華小学校から校区内在住の新6年生児童を受け入れ、全学年がそろった。

八尾市立安中幼稚園が一時期校内に併設されていたが、同幼稚園は別の場所に独立園舎を設置して移転している。

年表

[編集]
  • 1943年1月23日 - 中河内郡龍華国民学校安中分教場として設置認可。
  • 1944年5月9日 - 校舎の使用を開始。
  • 1947年4月1日 - 学制改革により、龍華町立龍華小学校安中分教場と称する。
  • 1948年4月1日 - 龍華町など5町村が合併し八尾市が発足したことに伴い、八尾市立龍華小学校安中分教場と称する。
  • 1949年4月1日 - 八尾市立安中小学校として独立開校。龍華小学校分教場から2-4年生を引き継ぐ。
  • 1950年4月8日 - 龍華小学校より新6年生を引き継ぐ。
  • 1950年4月25日 - 創立記念式典を実施。この日を創立記念日とする。
  • 1963年4月1日 - 養護学級を設置。
  • 1966年4月25日 - 八尾市立安中幼稚園を学校敷地内に併設。
  • 1971年6月 - 安中幼稚園が独立園舎へ移転。
  • 1975年4月1日 - 八尾市立高美南小学校を分離。
  • 1978年 - 八尾市教育委員会から、同和教育の研究校に指定される。
  • 1987年 - 大阪府教育委員会・八尾市教育委員会から、養護教育の研究校に指定される。

通学区域

[編集]
  • 八尾市 陽光園、明美町、安中町、渋川町3丁目 - 7丁目

卒業生は八尾市立成法中学校に進学する。

交通

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]