コンテンツにスキップ

ミンスク公国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年12月17日 (日) 03:19; 濟藤もえぎ (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ミンスク公国
Менскае княства
ポロツク公国 1101年 - 1413年 :ru:Минское воеводство
公用語 古東スラヴ語
首都 ミンスク
クニャージ
1101 - 1416 ミンスク公を参照
変遷
成立 1101年
ミンスク・ヴォエヴォドストヴォに改編1416年

ミンスク公国ベラルーシ語: Менскае княства)は、ミンスクを首都として、1101年から15世紀初頭まで存在したルーシの分領公国である。

歴史

[編集]
ミンスク公国の位置
ポロツクとその分領公国
P:ポロツク公国
V:ヴィテプスク公国 L:ルコームリ公国
D:ドルツク公国 O:ロゴジュスク公国
M:ミンスク公国 IZ:イジャスラヴリ公国
G:ゲルツィケ公国 K:クケイノス公国
周辺の主な公国
S:スモレンスク公国 KI:キエフ公国
N:ノヴゴロド公国T:トゥーロフ公国
(ポイントは首都の位置のみ。国境線は2014年現在)

1101年ポロツク公フセスラフが死ぬと、ポロツク公国はフセスラフの子らによって6(または7)の分領公国へと分割された。その中の1つであり、グレプの所領となったミンスク公国は、シヴィスラチ川ドルツィ川ベレジナ川(ビャレジナ川)流域を領土としており、当初はミンスクの他に、ボリソフ(現Барысаў / バルィサウ)、ロゴジュスク(現Лагойск / ラホイスク)も領域に含んでいた。また一部の研究者によれば、ドルツクイジャスラヴリ(現Заслаўе / ザスラウエ)をも領有していたという。いずれにせよ、これらの諸都市は後にそれぞれが分領公国の首都となった(ロゴジュスク公国ドルツク公国イジャスラヴリ公国)。

グレプはその統治期において、他の兄弟たちの所領となった諸公国を手中に収めようとしたため、ミンスク公国もまた、何度かの激しい侵略を受けた。1119年キエフ大公ウラジーミル・モノマフがポロツクの地への遠征を行った際にグレプは捕虜となり、その後まもなく死亡した。グレプの継承者は不明である。

グレプ以後のミンスク公国に関する言及は相当に断片的である。その残された記録によれば、1146年にはミンスク公にグレプの子のロスチスラフが就いた。ロスチスラフとその後継者たちは、ドルツク公ヴィテプスク公に対する戦いを遂行した。また、1164年にはロスチスラフの兄弟のヴォロダリがリトヴィン人(ru)の助けを借りて、ポロツク公ログヴォロドを破った。この勝利はポロツク公国からの独立性を強めた。

13世紀の後半になると、ミンスク公国に対するリトアニア大公の影響力が増加し[1]、最終的にはミンスク公はリトアニア大公国封臣となった。ミンスク公に関する最後の言及は、1326年のヴァシリーという人物についてのものであるが、この人物の出自は明確ではない[注 1]。またこの1326年までには、ミンスク公国はリトアニア大公ゲディミナスの従属下に入った[2]

1413年、ミンスク公国はリトアニア大公国のミンスク・ヴォエヴォドストヴォ(ru)に改編された。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 一般的な解釈としては、初代ミンスク公グレプの子孫とみなされている。

出典

[編集]
  1. ^ БСЭ, Минское княжество
  2. ^ 栗生沢猛夫「モスクワ大公国の成立と発展」p180

参考文献

[編集]
  • Славянская энциклопедия. Киевская Русь — Московия: в 2 т. / Автор-составитель В. В. Богуславский. — М.: ОЛМА-ПРЕСС, 2001. — Т. 1. — 784 с
  • Коган В.М., Домбровский-Шалагин В.И. Князь Рюрик и его потомки: Историко-генеалогический свод. — СПб.: «Паритет», 2004. — 688 с.
  • 栗生沢猛夫「モスクワ大公国の成立と発展」 // 『世界歴史大系 ロシア史 1 -9世紀~17世紀-』、田中陽兒・倉持俊一・和田春樹編、山川出版社、1995年。 

外部リンク

[編集]

関連項目

[編集]