ヴィルヘルム (ヴァイマル=オーラミュンデ伯)
ヴィルヘルム Wilhelm | |
---|---|
ヴァイマル=オーラミュンデ伯 ライン宮中伯 | |
在位 |
ヴァイマル=オーラミュンデ伯:1124年 - 1140年 ライン宮中伯:1126/9年 - 1140年 |
出生 |
1112年 神聖ローマ帝国、ヴォルムス |
死去 |
1140年2月13日 神聖ローマ帝国、コッヘム |
配偶者 | アーデルハイト |
家名 | アスカーニエン家 |
父親 | ライン宮中伯・ヴァイマル=オーラミュンデ伯ジークフリート1世 |
母親 | ゲルトルート・フォン・ノルトハイム |
ヴィルヘルム(Wilhelm, 1112年 - 1140年2月13日)は、ヴァイマル=オーラミュンデ伯(在位:1124年 - 1140年)、ライン宮中伯(在位:1126/9年 - 1140年)。
生涯
[編集]ヴィルヘルムはライン宮中伯・ヴァイマル=オーラミュンデ伯ジークフリート1世と、フリースラント辺境伯ハインリヒ・フォン・ノルトハイムの娘ゲルトルートの次男である。父ジークフリート1世は、継父ハインリヒ2世(1095年没)の遺領を継承し、モーゼル川沿いにコッヘム城を建設した。父は母方の親族であるウルリヒ2世の死後にその遺領を手に入れようとしたため、1113年に神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世と対立し、戦いの傷がもとで死去した。
皇帝はヴィルヘルムの兄であるジークフリート2世(1107年 - 1124年)のライン宮中伯位の継承を認めず、代わりに自身に忠実なゴットフリート・フォン・カルフをライン宮中伯に任じた。1115年頃、ヴィルヘルムの母親はザルム伯オットー1世と結婚した。兄ジークフリート2世は1124年に亡くなり、まだ未成年であったヴィルヘルムがおそらく継父オットー1世の摂政下でヴァイマル=オーラミュンデ伯位を継承した。
1125年にヴィルヘルムの伯父ロタール・フォン・ズップリンブルク(母の義兄)がローマ王ロタール3世として即位し、甥ヴィルヘルムにライン宮中伯位を譲らせるためゴットフリート・フォン・カルフに圧力をかけた。ヴィルヘルムはライン宮中伯に任ぜられたが、未成年の間(1129年まで)はゴットフリートの摂政下に置かれた。さらに、継父のオットー1世も宮中伯位を与えられた。
ローマ王位を巡る争いにおいて、ヴィルヘルムはヴェルフ家側についた。
ヴィルヘルムは出自不明のアーデルハイトと結婚したが、子供は生まれなかった。
ヴィルヘルムが死去した後、ヴァイマル=オーラミュンデ伯位は従兄弟アルブレヒト1世(熊公)が継承した。ライン宮中伯位は継父オットー1世が継承を主張したもののホーエンシュタウフェン家のローマ王コンラート3世に取り上げられた。コンラート3世は宮中伯位を最初に異父弟オーストリア公ハインリヒ2世に、その後義弟ヘルマン・フォン・シュターレックに与えた。
領地
[編集]1130年3月17日にヴィルヘルムと妃アーデルハイトは、トリーアの聖マティアス修道院に対しコッヘム城の前を流れるモーゼル川の関税を完全に免除した。この免除は、1136年にシュプリンギールスバッハ修道院のアウグスティヌス会修道院にも与えられた。さらに、1136年にヴィルヘルムはシュプリンギールスバッハ修道院に隣接するコンデルヴァルトの領地を与え、司法官から移管されていた3つの農場を解放した。ヴィルヘルムは亡くなる前にシュプリンギールスバッハ修道院を自身の埋葬地とすることを決め、すべての領地を譲った。
参考文献
[編集]- Gerold Meyer von Knonau (1898). "Wilhelm, Pfalzgraf am Rhein". Allgemeine Deutsche Biographie (ドイツ語). Vol. 43. Leipzig: Duncker & Humblot. pp. 140–141.
- Alfons Friderichs (ed.): v. Ballenstedt und Orlamünde, In: Persönlichkeiten des Kreises Cochem-Zell. Kliomedia, Trier 2004, ISBN 3-89890-084-3, pp. 34–35.
- Alfons Friderichs: Besitz des Klosters Springiersbach im Kreis Cochem-Zell, In: Heimatjahrbuch Cochem-Zell 2000, pp. 275–279.
|
|
|
|