コンテンツにスキップ

西宮市立夙川小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西宮市立夙川小学校
地図北緯34度44分47秒 東経135度19分30秒 / 北緯34.746417度 東経135.325度 / 34.746417; 135.325座標: 北緯34度44分47秒 東経135度19分30秒 / 北緯34.746417度 東経135.325度 / 34.746417; 135.325
過去の名称 西宮市立夙川尋常小学校
西宮市立夙川国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 西宮市
設立年月日 1936年昭和11年)
創立記念日 5月28日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B128210002088 ウィキデータを編集
所在地 662-0077
兵庫県西宮市久出ケ谷町8番4号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

西宮市立夙川小学校(にしのみやしりつしゅくがわしょうがっこう)は、兵庫県西宮市久出ケ谷町にある公立小学校である。 1936年昭和11年)に西宮市立夙川尋常小学校として開校した。

沿革

[編集]
  • 1936年昭和11年)4月1日、「西宮市立夙川尋常小学校」として開校
  • 1938年(昭和13年)12月1日、校旗制定
  • 1941年(昭和16年)3月8日、校歌制定。4月1日、「西宮市立夙川国民学校」と改称。4月17日、西校舎(現運動場西側・昭和27年2月16日焼失)竣工
  • 1947年(昭和22年)4月1日、「西宮市立夙川小学校」と改称
  • 1950年(昭和25年)6月25日、北校舎(2号館)竣工
  • 1951年(昭和26年)9月28日、講堂(仲良しホール)竣工
  • 1953年(昭和28年)4月7日、西校舎(3・4号館)復興建築竣工
  • 1954年(昭和29年)7月12日、給食室竣工
  • 1957年(昭和32年)8月5日、学校プール完成。11月30日 特別教室(理科・図書室)完成
  • 1959年(昭和34年)8月31日、校庭スタンド完成
  • 1960年(昭和35年)3月31日、西校庭完成
  • 1964年(昭和39年)1月15日、西校舎への渡り廊下(3・4号館を結ぶ)完成
  • 1966年(昭和41年)4月1日、北夙川小学校開校に伴い児童2~4年260名転出。校区変更により安井小学校より12名転入。11月12日、創立30周年記念式典挙行
  • 1968年(昭和43年)4月1日、西宮市立夙川幼稚園を併設。11月16日 本館増築工事竣工(現東館西部分)
  • 1969年(昭和44年)5月10日、西門・校庭スタンド撤去、校庭拡張
  • 1975年(昭和50年)10月14日、体育館竣工
  • 1977年(昭和52年)4月7日、新館(現西館北部分)竣工
  • 1981年(昭和56年)4月1日、併設幼稚園独立分離
  • 1982年(昭和57年)7月27日、運動場改良工事完了
  • 1984年(昭和59年)6月16日、プールサイド、コンクリート補修工事完了
  • 1985年(昭和60年)8月18日、創立50周年記念事業準備委員会開催
  • 1986年(昭和61年)1月14日、西宮市立苦楽園中学校の過密解消対策として校区変更(阪急電車以南5町が大社中学校区となる)。11月9日 創立50周年記念式典挙行
  • 1987年(昭和62年)1月31日、帰国子女教育研究発表会開催
  • 1989年平成1年)3月31日、2・3・4号館解体、西校舎・新プール完成。4月5日、新校舎に移転。6月11日、新校舎披露作品展を開催
  • 1990年(平成2年)11月2日、公開授業研究会を実施
  • 1991年(平成3年)7月3日、阪神地区算数教育研究会開催による授業公開
  • 1992年(平成4年)10月6日、第1回自然学校を実施。12月5日、第1回夙川地区クリーン活動を実施
  • 1994年(平成6年)4月1日 福祉教育推進協力校に指定。西宮市教育委員会研究校(総合学習)に指定7
  • 1995年(平成7年)1月17日、阪神・淡路大震災(約1200人避難)。4月23日、避難所閉鎖。8月26日、北運動場 阪神・淡路大震災の義援金による「愛の果樹園」完成。8月31日 運動場復旧工事完了。9月25日 運動場西側西館前フェンス完成
  • 1996年(平成8年)1月13日、震災慰霊碑完成。3月18日、阪神・淡路大震災を心に刻んで「生命を育む自然池」完成。7月5日、西宮市教育委員会指定研究(総合型学習)授業公開
  • 1997年(平成9年)3月6日、福祉教育実践発表
  • 2000年(平成12年)6月8日、大社地区人権(同和)教育研究会発表。8月、東館大規模補修
  • 2001年(平成13年)4月1日、西宮市教育委員会研究校(全領域)に指定。8月12日、運動場西側補修工事完了。8月25日、東館改修工事完了
  • 2002年(平成14年)4月1日、文部科学省道徳教育推進校に指定
  • 2003年(平成15年)11月20日 全国小学校道徳教育研究大会(授業公開)

校区

[編集]
  • 菊谷町
  • 松ヶ丘町
  • 木津山町
  • 深谷町
  • 松生町
  • 久出ヶ谷町
  • 相生町
  • 雲井町
  • 殿山町
  • 高塚町
  • 羽衣町
  • 霞町
  • 松園町
  • 大谷町
  • 御茶家所町
  • 郷免町

卒業後の進路

[編集]

公立学校への進学の場合は、羽衣町、霞町、松園町、大谷町、御茶家所町、郷免町は西宮市立大社中学校へ、それ以外は西宮市立苦楽園中学校へ進学する。

主な関係者

[編集]

出身者

[編集]

教職員

[編集]

歴代校長

[編集]
  • 1936年昭和11年) 4月1日 初代原田碵司校長着任
  • 1945年(昭和20年) 4月1日 第二代堀毛良太郎校長着任
  • 1950年(昭和25年) 4月1日 第三代西村弥三治校長着任
  • 1951年(昭和26年) 4月1日 第四代中井彦三郎校長着任
  • 1955年(昭和30年) 4月1日 第五代森良夫校長着任
  • 1958年(昭和33年) 4月1日 第六代山田武校長着任
  • 1963年(昭和38年) 4月1日 第七代西垣貞夫校長着任
  • 1971年(昭和46年) 4月1日 第八代木村勝校長着任
  • 1976年(昭和51年) 4月1日 第九代松田博隆校長着任
  • 1978年(昭和53年) 4月1日 第十代橋詰ケイ子校長着任
  • 1981年(昭和56年) 4月1日 第十一代塩住義一校長着任
  • 1984年(昭和59年) 4月1日 第十二代小森正校長着任
  • 1988年(昭和63年) 4月1日 第十三代米山道宏校長着任
  • 1991年(平成3年) 4月1日 第十四代中島剛校長着任
  • 1993年(平成5年) 4月1日 第十五代辻井八代子校長着任
  • 1997年(平成9年) 4月1日 第十六代西村光彦校長着任
  • 1999年(平成11年) 4月1日 第十七代水永道博校長着任
  • 2004年(平成16年) 4月1日 第十八代山口修校長着任
  • 2008年(平成20年) 4月1日 第十九代安部伸一校長着任

所在地

[編集]

通学区域が隣接している学校

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 岡田淳作品におけるプロットの分析 - 大阪教育大学 - 大阪教育大学国語教育講座・野浪正隆教授ゼミ・吉岡友美

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]