出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
(
差分)
← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動
検索に移動
おさめる【治める】
- (河川や世の中などを)秩序ある状態にする。また、その状態を保つ。
- 命令を下す立場になる[要出典]。勢力を率いる。(対象は団体か人員かを問わない)
- (古用法) 病気を治す。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
否定 |
おさめない |
未然形 + ない
|
意志・勧誘 |
おさめよう |
未然形 + よう
|
丁寧 |
おさめます |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
おさめた |
連用形 + た
|
言い切り |
おさめる |
終止形のみ
|
名詞化 |
おさめること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
おさめれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
おさめろ おさめよ |
命令形のみ
|
- (東京式) おさめる [òsáméꜜrù] (中高型 – [3])
- IPA(?): [o̞sa̠me̞ɾɯ̟ᵝ]
- (京阪式) おさめる
- (命令を下す立場になる):従う(命令や勢力の配下になる);背く、逆らう(命令や勢力の配下にならない)
おさめる【修める】
- 学問や技芸を身に付ける。
- 行いを正す。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
否定 |
おさめない |
未然形 + ない
|
意志・勧誘 |
おさめよう |
未然形 + よう
|
丁寧 |
おさめます |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
おさめた |
連用形 + た
|
言い切り |
おさめる |
終止形のみ
|
名詞化 |
おさめること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
おさめれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
おさめろ おさめよ |
命令形のみ
|
- (東京式) おさめる [òsáméꜜrù] (中高型 – [3])
- IPA(?): [o̞sa̠me̞ɾɯ̟ᵝ]
- (京阪式) おさめる
- 語義1
- 修得する
おさめる【収める、納める】
- あるものを適切な範囲の中に入れる。
- 問題などを荒立てないでおく。
- 金品を受け取って自分のものにする。
- 得る。
- 渡さなければならない金品を相手に渡す。納入する。
- 物事を終わらせる。
- 物事を落ち着いた状態にする。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
否定 |
おさめない |
未然形 + ない
|
意志・勧誘 |
おさめよう |
未然形 + よう
|
丁寧 |
おさめます |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
おさめた |
連用形 + た
|
言い切り |
おさめる |
終止形のみ
|
名詞化 |
おさめること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
おさめれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
おさめろ おさめよ |
命令形のみ
|
- (東京式) おさめる [òsáméꜜrù] (中高型 – [3])
- IPA(?): [o̞sa̠me̞ɾɯ̟ᵝ]
- (京阪式) おさめる