スイカ【Suica】
読み方:すいか
《(和)Super Urban Intelligent Cardの略》JR東日本の開発した、非接触型ICカードを用いる運賃精算システム。定期券や、紛失時に再発行される記名式のものもある。首都圏・仙台・新潟エリアのJRのほか、一部のキヨスクや駅近くのコンビニエンスストア・飲食店などでの買い物にも使える。平成13年(2001)よりサービス開始。→交通系ICカード
[補説] 平成25年(2013)3月、北海道圏のキタカ、首都圏のスイカ・パスモ、名古屋圏のトイカ・マナカ、近畿圏のイコカ・ピタパ、九州圏のスゴカ・ニモカ・はやかけんの全国10カードが相互利用サービスを開始。
すい‐か【垂下】
すいか【垂加】
すい‐か〔‐クワ〕【水化】
読み方:すいか
⇒水和(すいわ)
すい‐か〔‐クワ〕【水火】
すい‐か〔‐クワ〕【水禍】
すい‐か〔‐クワ〕【×燧火】
すい‐か〔‐クワ〕【×翠花/×翠華】
すい‐か〔‐クワ〕【▽西×瓜/水×瓜】
読み方:すいか
《「すい(西)」は唐音》ウリ科の蔓性(つるせい)の一年草。地をはい、夏、淡黄色の雄花と雌花とを開く。実は球形や楕円形で大きい。果肉は水を多く含んで甘く、赤・黄などの色のものがある。アフリカの原産で、品種が多い。日本へは江戸時代の初めごろ中国から渡来したといわれる。《季 実=秋 花=夏》「畠から—くれたる庵主かな/太祇」
すい‐か【▽誰何】
Suica(すいか)
JR東日本で新しく導入されるICカードである。混雑の中でも「スイスイ行ける」という意味をこめて、Suicaと名づけられた。現在は埼京線などでモニター実験をしている。2001年中に首都圏でのサービス開始を予定している。
Suicaには、定期券タイプの「Suica定期券」と、プリペイドカードタイプの「Suicaイオカード」の2種類がある。
Suicaカードを使うと、きっぷの代わりにそのまま自動改札を通ることができる。改札機を通るときは、カードを入口にタッチするだけである。これにより、改札で自動的にカード情報を読み取って精算する。パスケースに入れたままでも、カードは使用可能だということである。
Suicaは、直接入れ(in)、直接出る(out)ことができるイオカードの性格を受け継いでいる。イオカードとはプリペイドカードの一種で、3000円分などカード料金分だけ、自動改札が通れるカードである。Suicaでは、これにさらにICカードとしての便利な機能を備える。
最大の特徴は、カードにチャージ(入金)ができることである。カード残額が少なくなった場合には、チャージすることで、繰り返し使用することができる。その他、「Suica定期券」は、定期券とイオカード両方の機能を備えている。こちらもチャージ(入金)することができる。
(2001.02.03更新)
すいか (西瓜)
スイカ (曖昧さ回避)
スイカ
スイカ、すいか、西瓜
- スイカ - ウリ科のツル性一年草
- Suica - 東日本旅客鉄道(JR東日本)などのICカード式乗車カード
- すいか (テレビドラマ) - 2003年のテレビドラマ
- すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61SONGS - サザンオールスターズのベストアルバム
- 西瓜 (映画) - 2005年の台湾映画
- スイカ - 漫画『Dr.STONE』に登場するキャラクター
水夏
- 水夏 - 2001年に発売されたコンピューターゲーム
水花
- 水花 - 2020年に活動を開始したガールズダンスユニット
酔歌
酢イカ
すいか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 09:21 UTC 版)
おっとりとしたスイカの青年。スイカ割りの際にターゲットにされるという役回りや、その巨体のため周囲を困らせるといった役回りがメイン。
※この「すいか」の解説は、「冷蔵庫物語」の解説の一部です。
「すいか」を含む「冷蔵庫物語」の記事については、「冷蔵庫物語」の概要を参照ください。
すいか
「すいか」の例文・使い方・用例・文例
- その陶器には気をつけてください,壊れやすいから
- 気をつけて!床が滑りやすいから
- 親戚の別荘でバーベキューや、すいか割りをしました。
- 親戚の別荘でバーベキューやすいか割りをしました。
- すいかを半分に切った。
- こっちより向こうの方が使いやすいかもしれない。
- 私はどの選択肢を選べばいいですいか?
- 私はどれを選べばいいですいか?
- 足元に注意して下さい。床がすべりやすいから。
- 夏は肉が悪くなりやすいから冷蔵庫にいれて起きなさい。
- すいか買った?
- これは新種のすいかです。
- 山の天候は変わりやすいから雨具は用意して行くべきだ
- すいかにかぶりついた.
- 井戸にすいかが冷やしてある.
- すいかを一つやってみないか.
- 西瓜(すいか)の善し悪しがどうしてわかるのですか.
- 彼は信じやすいから人にだまされる
- 日本人は暖国と寒国とどちらになじみやすいか
- 後ろに山を控えて幽邃閑雅{ゆうすいかんが}な庭だ
すいかと同じ種類の言葉
- すいかのページへのリンク