その他の文字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 14:28 UTC 版)
単独形頭字中字尾字文字名転写音価意味・役割ة — ــة tāʾ marbūṭa h / t / ʰ / ẗ [h], [t] 古いアラビア語で用いられていた「ت」(ṯāʾ, /t/)と「ه」(hāʾ,/h/)を融合させた字。 名詞・形容詞の語尾に付いて女性形にする。 ى ىــ ــىــ ــى ʾalif maqṣūra ā / ỳ [aː]の一部 長母音アリフが通常表す長母音ā部分に用いる。元の語根が弱文字「ي」(y)である語末が語形上ā音になっている箇所を表現する。يの弁別点が無い形が由来。 ھ ھــ ــھــ ــھ Dochasmee hā hā [hāː] 「ه」の変形。特にウルドゥ語などではよく使われる。 لا — ــلا lām ʾalif lā [laː](※) 「ل」(lam, /l/) と「ا」(alif) の合字。単独では発音できない長母音アリフをアルファベット順の中に登場させるためにしばしば用いられてきた。(※) ※「ا」(alif) で始まる語彙の前に、定冠詞「ال」(al) が付く場合などでも、用いられる。なお、そのように、/(ʔ)a/ /(ʔ)i/ /(ʔ)u/ の音価を持ち得る語頭の「ا」(alif) の直前に「ل」(lam, /l/) が来て合字「لا」になった場合、当然のことながら、その音価は/laː/ ではなく、/l(ʔ)a/ /l(ʔ)i/ /l(ʔ)u/ のいずれかになる(例:إسلام (Islām) + ال (al) → الإسلام (al-Islām) )。/laː/ という音価表現は、あくまでもそういった特殊な場合を除く、「語中・語末で他の文字に後続して長母音アー/aː/を形成する」という用法での「ا」(alif) の直前に、「ل」(lam, /l/) が来て合字「لا」になった場合のものである。
※この「その他の文字」の解説は、「アラビア文字」の解説の一部です。
「その他の文字」を含む「アラビア文字」の記事については、「アラビア文字」の概要を参照ください。
その他の文字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/26 15:13 UTC 版)
「ハングル・Unicode対応表」の記事における「その他の文字」の解説
ハングルの字母に属さないがハングルに関連した文字で次のものがある。 埋め字互換用字母: U+3164(KS X 1001にあるハングル埋め字と同じ) ハングル字母領域: U+115F(初声)、U+1160(中声) 漢陽使用者定義領域: U+F784(初声)、U+F806(中声)、U+F86A(終声) 半角字母: U+FFA0 傍点1点(去声: 〮): U+302E 2点(上声: 〯): U+302F
※この「その他の文字」の解説は、「ハングル・Unicode対応表」の解説の一部です。
「その他の文字」を含む「ハングル・Unicode対応表」の記事については、「ハングル・Unicode対応表」の概要を参照ください。
その他の文字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 00:57 UTC 版)
C言語で数値が16進数であることを示す際には数値の先頭に"0x"を付けるが、この"0x"はHexspeakとして読む際には無視される。 x86アセンブリ言語では、数値の末尾に"h"を付けて16進数であることを示す(例:FEEDADEADF15h ("feed a dead fish"))。なお、この表記法では数値がA〜Fで始まる場合、変数名と認識されないように頭に"0"をつける必要がある。そのため、"FEEDADEADF15h"は実際には"0FEEDADEADF15h"となる。 Pascalでは、数値の先頭に"$"を付けて16進数であることを示す。これを利用すると、"S"で始まる単語を作ることができる(例:$EED ("seed"))。
※この「その他の文字」の解説は、「Hexspeak」の解説の一部です。
「その他の文字」を含む「Hexspeak」の記事については、「Hexspeak」の概要を参照ください。
- その他の文字のページへのリンク