ゆあみとは? わかりやすく解説

ゆ‐あみ【湯浴み】

読み方:ゆあみ

[名](スル)

風呂に入ること。入浴。「—して汗を流す

湯治すること。

筑紫(つくし)の国に—にまからむ」〈竹取〉


ゆあみ〈新海竹太郎作 一九〇七年/石膏原型〉

主名称: ゆあみ〈新海竹太郎作 一九七年石膏原型
指定番号 3485
枝番 00
指定年月日 2000.06.27(平成12.06.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 近代
年代 1907
検索年代
解説文:  若い裸婦立像で、本像がのっていた基台正面の「ゆあみ」の陰刻題名の示すとおり湯浴みの姿の像で、顔を右斜め下方に向け、手拭いを左胸から左大腿部・右大腿部内側当てて立つ。
 本躰は石膏造で、木材)は右足通り本躰台座底に出る。裸体塑形石膏にて手拭い部分を盛る。基台は漆喰製で、表面灰色に塗る。
 本躰台座後方に「1907/T.Shinkai」の刻銘があり、新海竹太郎明治四十年(一九〇七)の第一回文部省美術展覧会第三部)に出品した作品である。本展覧会殖産興業的なこれまでの展覧会から脱して純粋な美術的な意図により開かれた展覧会で、美術認識普及大きく促進彫刻全体の向上に貢献した
 新海竹太郎は、慶応四年(一八六八)、現在の山形市仏師の家に生まれ当初軍人志したものの、在隊中に彫刻才能認められ除隊後彫刻家後藤貞行一八四九一九三年)のもとで楠木正成像の馬の製作を手伝ったその後小倉惣次郎一八四六一九一三年)に師事し新し塑造技術学び、のちにヨーロッパ、特にドイツベルリン美術学校留学西洋彫刻実地習得した彼の作品としては他に「北白川宮能久親王像」(木彫原型明治三二年〉輪王寺銅像明治三六年〉東京国立近代美術館工芸館前)などが知られている。
 裸婦像としても先駆的な作品であるが、日本人モデルしながら西洋アカデミズム倣った堅実な写実技法によって古典的な理想的人体像を表現している。基台の意匠ひらがな崩して組み合わせた「ゆあみ」の字体などにはアール・ヌーヴォー影響指摘されている。一方髪型手拭い表現控えめ姿勢などは西洋彫刻裸婦像とは異なり日本的表現いえようこうした西欧美術影響そのまま表れる作風避け和洋美術融合による新し彫刻試み新たな進路示した意義大きい。後世に与えた影響見逃せず、本像は彼の代表作としてだけでなく明治彫刻後半期代表する作品称せられよう。

ゆあみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/27 13:41 UTC 版)

ゆあみ



ゆあみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 20:58 UTC 版)

はまかぜ (列車)」の記事における「ゆあみ」の解説

城崎温泉への観光客輸送列車として1953年大阪駅 - 城崎駅現在の城温泉駅)間で快速列車として運転を開始し阪神間からの利用が便利であることから大好評であった1958年準急列車化されるも、「たじま」と同一経路であることから1965年に「但馬」に統合され廃止された。1971年には大阪駅 - 鳥取駅間(播但線経由)で臨時特急運転された際には「ゆあみ」の列車名運転された。「はまかぜ」の運転開始前の慣らし運転的意味あいも兼ねていたとされる列車名は、「入浴」の雅語的な表現由来となっている。

※この「ゆあみ」の解説は、「はまかぜ (列車)」の解説の一部です。
「ゆあみ」を含む「はまかぜ (列車)」の記事については、「はまかぜ (列車)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゆあみ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆあみ」の関連用語

1
湯浴び デジタル大辞泉
100% |||||

2
湯浴み海綿 デジタル大辞泉
100% |||||

3
潮湯治 デジタル大辞泉
100% |||||

4
入浴 デジタル大辞泉
92% |||||

5
湯沐 デジタル大辞泉
92% |||||

6
74% |||||

7
74% |||||

ゆあみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆあみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゆあみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのはまかぜ (列車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS