ゴウカザルとは? わかりやすく解説

ゴウカザル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:50 UTC 版)

ポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDP」の記事における「ゴウカザル」の解説

ミツミパートナーの炎・格闘タイプポケモンシロナガブリアス対等に渡り合う実力を持つ。

※この「ゴウカザル」の解説は、「ポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDP」の解説の一部です。
「ゴウカザル」を含む「ポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDP」の記事については、「ポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDP」の概要を参照ください。


ゴウカザル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 01:07 UTC 版)

サトシのポケモン (ダイヤモンド&パール)」の記事における「ゴウカザル」の解説

ヒコザルモウカザル→ゴウカザル 声 - 林原めぐみうえだゆうじモウカザル進化後) 親:シンジ 性別:♂ 特性:もうか 戦績11勝2敗 登場時期DP・BW2・PM2・OAMV DP3話から登場。元々はシンジの手持ちであった個体通常の「もうか」を遥かに凌ぐ潜在能力秘めているシンオウ地方へと舞い戻ってきたシンジ出会い、その資質見込まれゲットされる。しかし、ゲットされて以降はその潜在能力引き出せることができず、虐待等し苛烈トレーニング強要されるようになってしまう(ニャース曰く悪夢のような日々」)。それでも一向に進展見られず、シンジ徐々に焦燥を抱くようになる。やがて多く失態とも取れ行動から、シンジに見限られついに逃がされることになる。その際以前からヒコザルを気にかけていたサトシに「一緒に強くなろう」と誘われゲットされる。 本来は無邪気かつ感情表現豊かな性格トレーナー尽く健気な面もあるが、シンジの手持ち時代育成方針により抑圧されていた。サトシ一行との初の顔合わせと見られる53話では当初シンジの手持ち時代とはまるで違った雰囲気に、なかなか皆にとけ込めず戸惑いの色を見せる。だが、サトシ達との触れ合いニャース励まし通じて本来の明るさ取り戻し最後に仲間達とも上手く打ち解けることが出来た短編ピカチュウ氷の大冒険』(ヒコザル時)のナレーション通訳では、物静か丁寧な言葉遣いキャラクター見せている。 フットワーク軽さ活かしたドッグファイト戦法を得意とするヒコザル時代いささか火力不足であり、技を防がれるシーン散見された。しかし、ゴウカザルに進化後は著しく火力上がり一撃で倒すケースが目立つようになったデビュー戦はあまり活躍できなかったものの、その後はバッジゲットに大きく貢献している。ジム戦ではことごとく大トリ務めDP編のエースとして活躍見せている。歴代炎タイプ中でもリザードン匹敵する強さ有する。 DP81話でシンジ再会した際、シンジリングマバトル極度に追い詰められシンジサトシらに語った状況上の激しい「もうか」の暴走見せる。ここではなんとか正気取り戻したが、シンジ欲した彼の潜在能力の強力さは、得てして危険なものととれるレベルのものであったということこの際判明するシンジとのフルバトル終盤(DP132話)、モウカザル進化。「やんちゃポケモン」と呼ばれるだけあり、ヒコザル時代より快活な面が顕著になる。後のDP163話でのジュンとのバトルにて大ダメージ負い、再び「もうか」が暴走して発動サトシ必死呼びかけ応えてシンジ曰く「もうか」のエネルギー進化へと応用しゴウカザルへと最終進化遂げたその後ナギサジムデンジ戦で、レントラーなすすべなく追い詰められた際にも「もうか」が暴発。しかし、サトシ信頼応えて正気取り戻し我を忘れて暴走することなく「もうか」を完全に扱えるようになった念願のシンオウリーグ準々決勝シンジとの再戦では、ピカチュウパワー勝ったボスゴドラを「フレアドライブ」と「マッハパンチ」で倒す。続いて自身消耗させるフレアドライブ」で「どくびし」を打ち消し、そのダメージスピード落ちたテッカニンを「マッハパンチ」でKOする。そして相当なダメージ溜まった状態で、ヒコザルの頃からの付き合いだったエレキブルとの一騎討ちとなる。終盤、「かみなり」を直接受けてしまい、気絶しかけるも、エレキブルシンジ挑発聞いて立ち上がり、「もうか」を発動させてエレキブル圧倒。「かえんほうしゃ」から「マッハパンチ」に繋げて最後は「フレアドライブ」を放ちエレキブルの「かみなりパンチ」とぶつかり合った末に見事エレキブル打ち負かしサトシ勝利導いた決着後、一度は見限られたはずのシンジからは、その成長大い認められかのように強くなったな」と賞賛の言葉投げかけられかけた。また、シンジ恩威忘れてないようで、シンジからサトシのポケモンたちの特訓付き合うよう言われた際も指示通りにしていた。 ロケット団三人組からはタッグバトル以降厳しトレーニング等描写目立ったせいか特に気にかけられていた。「苦労人」、「やればできる子」と評され、シンオウリーグではアルバイトそっちのけで応援されていた。 PM2の68話ではファイヤーバトルをするためオーキド研究所から姿を消し行方を捜しにきたサトシ渓谷再会ファイヤーバトル挑むが歯が立たずカメックス助けられた。オーキド研究所にいる間、強くなるために努力をし、他のほのおタイプポケモンたちともバトルをしていた。ファイヤー戦では相性の差もあり劣勢強いられた(ただしゴウカザルは特性である「もうか」を発動していない)。ファイヤー戦後研究所帰ると他のほのおポケモンたちとフシギダネが労った。90話では別世界サトシのポケモンとして登場現実世界サトシ個体比べて攻撃的な性格になっている114話ではゲンガーに「おにび」を伝授した現在の使用技は「かえんほうしゃ」、「あなをほる」、「マッハパンチ」、「フレアドライブ」。以前は「かえんぐるま」や「ひっかく」も使用シンジポケモンだった時は「ひのこ」や「ほのおのうず」も使用

※この「ゴウカザル」の解説は、「サトシのポケモン (ダイヤモンド&パール)」の解説の一部です。
「ゴウカザル」を含む「サトシのポケモン (ダイヤモンド&パール)」の記事については、「サトシのポケモン (ダイヤモンド&パール)」の概要を参照ください。


ゴウカザル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 15:08 UTC 版)

ポケモンの一覧 (387-440)」の記事における「ゴウカザル」の解説

ゴウカザル No. 392分類: かえんポケモン タイプ: ほのお/ かくとう 高さ: 1.2m 重さ: 55.0kg 特性: もうか かくれ特性: てつのこぶし 進化前: モウカザル 進化後: なし モウカザル進化形西遊記登場する孫悟空のような姿をしており、胴には緊箍児(きんこじ孫悟空の頭にはめられ金の輪のような意匠見られる頭部には炎が燃え盛っており、その炎のような激し性格を持つ。また、その炎は一生消えることがないという。俊敏さ優れ、炎をまとった両手両足駆使した、独特の格闘戦を得意とする。 『ダイヤモンド・パール』より登場ポケモンリーグ四天王オーバ使用するまた、プレイヤー最初にナエトル選択した場合ライバル使用する物理攻撃特殊攻撃両方優れたステータスを持つため第四世代では高い人気実力誇ったが、第6世代になってからは同じタイプ持ち尚且つメガシンカ成し遂げたバシャーモ圧倒された。2018年1月にはポケモンだいすきクラブ寄稿記事にはバシャーモ比べて見劣りするという認識一般的であるという趣旨記述があるが、その一方でとんぼがえり」による交代戦術や「ちょうはつ」や「アンコール」などで相手変化技使った動き妨害する動き取れる上に、「ステルスロック」と「おにび」で場を整えて後続ポケモンお膳立てをすることができるなど、ゴウカザルならではの強さがあるとも書かれているTVアニメ版ではサトシモウカザル進化したポケモンとして登場特性もうかの力制御できるようになり、エースとして活躍正反対サトシシンジ互い認め合うきっかけとなった声優うえだゆうじ四天王オーバ使用劇場版では『ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ』にマキ(声 - 中川翔子)のポケモンとして登場

※この「ゴウカザル」の解説は、「ポケモンの一覧 (387-440)」の解説の一部です。
「ゴウカザル」を含む「ポケモンの一覧 (387-440)」の記事については、「ポケモンの一覧 (387-440)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴウカザル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴウカザル」の関連用語

ゴウカザルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴウカザルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDP (改訂履歴)、サトシのポケモン (ダイヤモンド&パール) (改訂履歴)、ポケモンの一覧 (387-440) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS