ゴキヅルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゴキヅルの意味・解説 

ごき‐づる【御器×蔓/合器×蔓】

読み方:ごきづる

ウリ科蔓性(つるせい)の一年草暖地水辺生え長さ約2メートルになり、巻きひげで他に絡みつく三角形で先が長くとがる。秋、黄色小花多数開く。実は緑色卵形で、熟す上半分がふたのように取れて種子が出る。合子草。よめのわん。


ゴキヅル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 14:45 UTC 版)

ゴキヅル Actinostemma tenerum Griff. はウリ科植物の1つ。湿地に生える軟弱な蔓植物で、果実は上下に2つに割れるようになっている。


  1. ^ 以下、主として牧野原著(2017) p.685
  2. ^ a b c d 大井(1983) p.1421
  3. ^ 池田、遠藤編(1996) p.89
  4. ^ a b 金田(2020) p.58
  5. ^ a b 大井(1983) p.1422
  6. ^ 北村他(1994) p.99
  7. ^ a b c d e f g 大森(1997) p.26
  8. ^ 形式的には大橋他編(2015) p.17によれば蓋果は蒴果に含まれ、心皮が割れて種子を出すのが蒴果、その際にその上部が横に割れて蓋が外れるようになるものを蓋果という。
  9. ^ 中山他(2000) p.411
  10. ^ 中西(2022) p.189
  11. ^ a b 大橋他編編(2016) p.121
  12. ^ 日本のレッドデータ検索システム[1]2023/10/17閲覧
  13. ^ 東京都レッドデータブック[2]2023/10/17閲覧


「ゴキヅル」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴキヅル」の関連用語

ゴキヅルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴキヅルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴキヅル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS