サルとは? わかりやすく解説

さる

[助動][さら|さり(さっ)|さる|さる|され|され]四段ナ変ラ変以外の動詞連用形に付く。相手卑しめる意を表す。…やがる。

「出さらにゃ、ここへ引きずり出す」〈浄・千両幟


サル【SAL】


さ・る【去る】

読み方:さる

[動ラ五(四)

《本来は移動する意で、古くは、遠ざかる意にも近づく意にもいう》

㋐ある場所から離れる。そこを離れてどこかへ行ってしまう。遠ざかる。「故郷を—・る」「この世を—・る」「片時も念頭を—・らない」

地位職業などを退く。「王位を—・る」「舞台を—・る」

㋒時が過ぎる。ある季節時期遠のく。「冬が—・る」「青春は—・った」

時間的空間的に隔たる。離れている。「今を—・る七年前」「東京を—・ること二〇キロ

今まであった状態が薄らいだり、なくなったりする。消える。痛みが—・る」「危険が—・る」

離して遠くへやる。遠ざける離縁する。「妻を—・る」

除いてなくす。消す。「雑念を—・る」「虚飾を—・る」

動詞連用形付いて)すっかり…する、…しつくすの意を表す。「忘れ—・る」「葬り—・る」

時・季節などが近づく巡ってくる。

「秋—・らば黄葉(もみち)の時に」〈万・三九九三〉

[可能] される


さる【去る】

読み方:さる

連体動詞「さ(去)る」の連体形から》過ぎ去った。「—四月八日」⇔来(きた)る。


さ・る【×曝る】

読み方:さる

【一】[動ラ四]「曝(さ)れる」に同じ。

一つ髑髏有り久しきを歴(へ)て日に—・りたるも」〈霊異記・下〉

【二】[動ラ下二「さ(曝)れる」の文語形


さる【然る】

読み方:さる

連体動詞「さ(然)り」の連体形から》

名称や内容具体的に示さずに、人・場所・物事などを漠然とさしていう語。ある。「—人の紹介」「—子細があって」

(前の事柄受けてそのようなそういう

「—女の今の世にあらじとや」〈宇津保・内侍督〉

しかるべき相応の。りっぱな

別当入道—人にて」〈徒然二三一〉


さる【猿】

読み方:さる

霊長目のうち、ヒト科除いた哺乳類総称原始的な原猿中南米広鼻猿アジア・アフリカ狭鼻猿類人猿四つ大別される。ほとんどがオーストラリア以外の熱帯地方にすみ、ニホンザルはその北限種。日本では、ふつうこれをさす。ましら。→日本猿

ずるがしこい者や、物まねじょうずな者などをあざけっていう語。

野暮(やぼ)な人やまぬけな者をあざけっていう語。

雨戸などの上下の取り付け鴨居(かもい)・敷居の穴に差し込んで戸締まりをする用具

自在鉤(じざいかぎ)をつるす竹に取り付けて自在鉤を上にあげて留めておく器具

小さな紙片四隅折って括猿(くくりざる)のような形を作り中央に穴をあけて凧(たこ)の糸に通し凧の糸目の所まで上って行かせる仕掛け玩具

ミカン実の一袋を髪の毛などでくくって括猿の形をこしらえ遊び

浴客の垢(あか)をかく動作を猿が爪(つめ)で物をかくのになぞらえていう》江戸で湯女(ゆな)のこと。風呂屋者

江戸時代上方で、岡っ引き目明かしのこと。

[下接語] 心の猿・竪(たて)猿・真(ま)猿・横猿(ざる)赤毛猿言わ猿送り猿尾長猿尾巻猿(かに)食猿・瓦(かわら)猿・聞か猿(きつね)猿・括(くくり)猿・蜘蛛(くも)猿・虚仮(こけ)猿・小猿木の葉猿米搗(つ)き猿・鹿(しか)猿・千疋(せんびき)猿・台湾猿手長猿天狗(てんぐ)猿・日本猿・幟(のぼり)猿・人似(ひとに)猿・日避(ひよけ)猿・豚尾猿・吠(ほえ)猿・見猿眼鏡猿山猿栗鼠(りす)猿

猿の画像

さる【申】

読み方:さる

十二支の9番目。

方角の名。西から南へ30度の方角西南西

時刻の名。今の午後4時ごろ、およびその後の2時間。または午後4時前後の2時間

1にあたる年や日。

陰暦7月異称


さ・る【避る】

読み方:さる

[動ラ四]

避ける。よける。

和歌髄脳、いと所せう、病—・るべき所多かりしかば」〈源・玉鬘

断る。辞退する

かぐや姫なりとも、そこの思はむことは—・るべきやうなし」〈狭衣・一〉


獼猴

読み方:サル(saru

ヒト以外霊長類総称


読み方:サル(saru

中世所領所有権譲渡

別名


読み方:サル(saru

中世所領所有権譲渡を指す。

別名


読み方:サル(saru

ヒト以外霊長類総称


獼猴

読み方:サル(saru

ヒト以外霊長類総称


読み方:サル(saru

ヒト以外霊長類総称


読み方:サル(saru

ヒト以外霊長類総称


サル

名前 SalesSalleSal; Sall; SalouSar; Sull

サル

読み方:さる

  1. 監督補助ノコトヲ云フ。〔第五類 官吏官舎之部・岡山県

分類 岡山県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

サル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 01:58 UTC 版)

サル)とは、通俗的な意味ではヒト(古人類を含む)を除いたサル目(霊長目)のことである。ただし、生物学的観点から見ればヒトもまたサル目に含まれる。日本の歴史的文献においては、単に猿といえば日本固有種ニホンザルを指す場合が多い。


注釈

  1. ^ メガネザルは分類学上の地位が不安定だが、それとは関係なくmonkeyには含めない。
  2. ^ 一例として、武術の陰流では、夢の中に神が猿の姿で現れ、剣術を教えたといった伝説。

出典

  1. ^ a b ファン・フーリク, R. H. (1992), 中国のテナガザル, 東京: 博品社, pp. 39–93, ISBN 978-4-938706-04-3 
  2. ^ 「イー・モバイルCMに批判殺到 「猿」がオバマ氏連想」『産経新聞』2008年7月3日付配信。
  3. ^ a b 今西ほか 1973, p. 150.
  4. ^ 今西ほか 1973, pp. 149–150.
  5. ^ 影山純夫『禅画を読む』淡交社 2011年、ISBN 9784473037268 pp.118-121
  6. ^ 水神の話:「河童駒引」をめぐる動物考―馬・牛・猿(3)[出典無効]



サル (SARU)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 05:47 UTC 版)

アフロ田中シリーズ」の記事における「サル (SARU)」の解説

本名不明。『中退』に登場相方がいなくなったので、たまたま出会った田中代役求めたラッパー

※この「サル (SARU)」の解説は、「アフロ田中シリーズ」の解説の一部です。
「サル (SARU)」を含む「アフロ田中シリーズ」の記事については、「アフロ田中シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

サル

出典:『Wiktionary』 (2017/07/26 05:10 UTC 版)

名詞

サル

  1. 哺乳綱サル目属す霊長類総称であるさる学術表記

「サル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「サル」に関係したコラム

  • 株365の手数料は

    株365を扱う証券会社では、株365の取引の際の手数料を設定しています。次の表は、2012年9月現在の株365の手数料の一覧です。業者名手数料岩井コスモ証券株式会社210円インヴァスト証券株式会社21...

  • 資産バリュー株の見つけ方

    資産バリュー株とは、企業の資産価値から見て株価の安い、いわゆる割安株のことを指します。資産バリュー株は、資産の数値だけで見つけることは困難で、資産を用いた指標などから見つけるのが一般的です。資産を用い...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サル」の関連用語

サルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアフロ田中シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのサル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS