サンボアンガ上陸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サンボアンガ上陸の意味・解説 

サンボアンガ上陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/22 04:41 UTC 版)

ミンダナオ島の戦い」の記事における「サンボアンガ上陸」の解説

1945年3月アメリカ軍司令部に、フィリピン人ゲリラから、ミンダナオ島北西岸のディポログ仮設飛行場確保しているとの報告入った直ちアメリカ陸軍24歩兵師団の第21歩兵連隊から2個増強中隊空輸され防衛にあたり海兵隊航空部隊展開した3月7日アメリカ艦隊サンボアンガに対して艦砲射撃開始した3日間に渡る砲撃で、市街地は完全に焼失した10日航空支援も受けつつ、アメリカ陸軍41師団所属の第162・第163歩兵連隊サンボアンガ付近に上陸した日本軍水際配備避けたため抵抗散発的で、翌11日夜までに市街地飛行場を含む平野部アメリカ軍占領下となった。 しかし、アメリカ軍平野部背後丘陵に入ると、独混第54旅団主力海軍33警備隊などの日本軍激し抵抗開始した日本軍14日には砲弾尽きてしまうなど物資不足の状況であったにも関わらず2週間近くアメリカ軍前進停滞させた。複雑な地形影響戦車使用できずアメリカ軍苦戦したが、23日防衛中央突破しその後3日間の戦闘日本軍大打撃与えたパラワン島攻略終えた186歩兵連隊到着し、第163歩兵連隊に換わって攻撃加わった4月1日日本軍北方へと退却しサンボアンガ周辺戦闘終結した。この戦闘で独混第54旅団は638人が戦死し、他の部隊多数死傷したアメリカ軍戦死者220人だった。 アメリカ軍工兵隊サンボアンガ上陸させ、ただちに複数飛行場整備した。この飛行場が、以後ミンダナオ戦で航空支援活躍することになった。 独混第54旅団敗走中の5月末に有力なアメリカ軍部隊捕捉され旅団長北条少将部隊解散命じて自決した。独混第54旅団生存者は、10月投降時点で総兵力5200人中1200であった。 なお、ミンダナオ島付属するスールー諸島も、第41師団一部により占領された。(詳細スールー諸島の戦い参照

※この「サンボアンガ上陸」の解説は、「ミンダナオ島の戦い」の解説の一部です。
「サンボアンガ上陸」を含む「ミンダナオ島の戦い」の記事については、「ミンダナオ島の戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サンボアンガ上陸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンボアンガ上陸」の関連用語

サンボアンガ上陸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンボアンガ上陸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミンダナオ島の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS