センター‐しけん【センター試験】
センター試験(せんたーしけん)
大学入試センターが実施するマークシート方式の試験である。毎年1月半ば頃に実施される。
国公立大学を受ける人にとっては、センター試験は最初の難関である。国公立大学を受験する場合、例外を除きセンター試験を必ず受験しなければならない。
センター試験が終わると、受験生は答案を持って帰り自己採点する。得点に応じた出願の目安があり、これらの情報を参考にしつつ、出願校を決める。
センター試験の結果は一次試験の結果として受験大学に送られる。そのあと個別に二次試験を受け、それらをあわせた結果で合否が決まる。(例外的に、センター試験の結果だけで合否を決める大学もある。)
その他、センター試験に参加している私立大を受験する場合も、センター試験を受ける。センター試験に参加する私大の数は、年々増えているようだ。
(2000.01.15更新)
センター試験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 19:12 UTC 版)
「もえスタ 〜萌える東大英語塾〜」の記事における「センター試験」の解説
2004年から2008年度までのセンター試験を元にした問題がプレイできる。試験終了後には、結果に合わせて偏差値計算が表示される(参考値)。
※この「センター試験」の解説は、「もえスタ 〜萌える東大英語塾〜」の解説の一部です。
「センター試験」を含む「もえスタ 〜萌える東大英語塾〜」の記事については、「もえスタ 〜萌える東大英語塾〜」の概要を参照ください。
センター試験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 14:28 UTC 版)
教科前期日程後期日程文科理科数学 数学I・数学A、旧数学I・旧数学Aから1科目。数学II・数学B、工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎、旧数学II・旧数学Bから1科目 理科 物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理I、化学I、生物I、地学Iから1科目 物理、化学、生物、地学、物理I、化学I、生物I、地学Iから2科目 物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から2科目または物理I、化学I、生物I、地学Iから1科目
※この「センター試験」の解説は、「東京大学の入学試験」の解説の一部です。
「センター試験」を含む「東京大学の入学試験」の記事については、「東京大学の入学試験」の概要を参照ください。
センター試験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 14:28 UTC 版)
教科前期日程・推薦入試文科理科国語 国語が必須。 地理歴史・公民 世界史B、日本史B、地理B、『倫理・政治経済』から2科目選択 世界史B、日本史B、地理B、『倫理・政治経済』から1科目選択 数学 数学I・数学Aが必須。数学II・数学B、簿記・会計、情報関係基礎から1科目 理科 物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目 物理、化学、生物、地学から2科目 外国語 英語(リスニングの成績は考慮しない)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1科目選択。
※この「センター試験」の解説は、「東京大学の入学試験」の解説の一部です。
「センター試験」を含む「東京大学の入学試験」の記事については、「東京大学の入学試験」の概要を参照ください。
「センター試験」の例文・使い方・用例・文例
センター試験と同じ種類の言葉
- センター試験のページへのリンク