handheld
「handheld」の意味・「handheld」とは
「handheld」は英語で、手で持つことができる大きさや形状の物を指す形容詞である。具体的には、携帯電話やゲーム機、電卓など、手に収まるサイズの電子機器を指すことが多い。また、「handheld」は名詞としても用いられ、手に持って使用する機器そのものを指すこともある。「handheld」の発音・読み方
「handheld」の発音は、IPA表記では/hændheld/となる。IPAのカタカナ読みでは「ハンドヘルド」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「ハンドヘルド」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特別な注意は必要ない。「handheld」の定義を英語で解説
「handheld」は、"small enough to be held in the hand while being used"と定義される。これは「使用する際に手に持つことができるほど小さい」という意味である。例えば、"This is a handheld device that can be used to make phone calls and send emails."という文では、「これは電話をかけたりメールを送ったりできる手持ちの装置である」という意味になる。「handheld」の類語
「handheld」の類語としては、「portable」、「mobile」、「compact」などがある。これらの単語も同様に、手で持つことができる大きさや形状の物を指す形容詞である。ただし、それぞれの単語には微妙なニュアンスの違いがあるため、使用する際にはその点を考慮することが求められる。「handheld」に関連する用語・表現
「handheld」に関連する用語としては、「handheld device」、「handheld console」、「handheld computer」などがある。これらはそれぞれ、「手持ちの装置」、「手持ちのゲーム機」、「手持ちのコンピュータ」を意味する。これらの表現は、特定の種類の「handheld」を指す際に用いられる。「handheld」の例文
1. He developed a handheld device that can detect the presence of certain chemicals.(彼は特定の化学物質の存在を検出できる手持ちの装置を開発した。)2. The handheld console has a variety of games to choose from.(その手持ちのゲーム機には、選べるゲームが多種多様にある。)
3. The company is planning to release a new handheld computer next year.(その会社は来年、新しい手持ちのコンピュータを発売する予定である。)
4. The handheld scanner can read barcodes quickly and accurately.(その手持ちのスキャナはバーコードを迅速かつ正確に読み取ることができる。)
5. The handheld device is lightweight and easy to carry around.(その手持ちの装置は軽量で、持ち運びが容易である。)
6. The handheld camera allows for more flexible shooting.(その手持ちのカメラはより柔軟な撮影を可能にする。)
7. The handheld GPS is a useful tool for hikers.(手持ちのGPSはハイカーにとって有用なツールである。)
8. The handheld game console is popular among children.(その手持ちのゲーム機は子供たちの間で人気である。)
9. The handheld device can be operated with one hand.(その手持ちの装置は一手で操作することができる。)
10. The handheld vacuum cleaner is convenient for cleaning small areas.(手持ちの掃除機は小さなエリアを掃除するのに便利である。)
ハンドヘルド
ハンドヘルドとは、「片手で持てる」という意味の英語であるが、IT用語としては持ち運びしやすい小型の端末について用いられる呼称である。
ハンドヘルドと呼ばれる対象は複数ある。例えば、1980年代に登場した「TRS-80 Model 100」や「PC-8201」といった携帯可能なサイズのコンピュータは、ハンドヘルドコンピュータというカテゴリで呼ばれていた。また、MicrosoftのWindows CEを搭載した小型の携帯情報端末は、ハンドヘルドPCと総称される。英語圏では、元の意味を踏まえ、標準的なラップトップPCやパームトップPCを指してハンドヘルドと呼ぶこともある。
モバイルPC: | バッテリー駆動時間 パワーオンパスワード ハードディスクカード ハンドヘルド ポケットボード ポートリプリケータ キーボードライト |
携帯機器
(ハンドヘルド から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 13:17 UTC 版)
携帯機器(けいたいきき)とは、携帯して使用可能な機器の総称。モバイル端末やポータブル機器、ノーマディック機器とも言う。
- ^ a b c d e 本項目では、フィーチャーフォン、PHS、スマートフォン等の総称とする。
- ^ (ラップトップ、ノートパソコン、タブレットPC、ハンドヘルド、タブレット、PDAやスマートフォン等。将来的にはウェアラブルコンピュータ)
- ^ 「固定」とは「据付式」の意味。
- ^ ポータブルDVDプレーヤー、ポータブルBDプレーヤーなど。
- ^ 「ユビキタスコンピューティング」自体にも、マーク・ワイザーや坂村健など複数の提唱者があり、「パロアルト的」または「日本的」な概念の差異がある。
- ^ (むしろ、情報・通信分野の革新スピードが速すぎるとも言える)
- ^ 大容量の電池ほど大きい容積が必要となる。また、携帯電話等の人が手に持って使用するデバイスの市場は、継続的に軽薄短小を指向し続けている。
- ^ Poslad, Stefan (2009). Ubiquitous Computing Smart Devices, Smart Environments and Smart Interaction. Wiley. ISBN 978-0-470-03560-3.
- ^ 第1回ケータイ国際フォーラム
- ^ Sung, Yao-Ting; Chang, Kuo-En; Yang, Je-Ming (2015-10). “How effective are mobile devices for language learning? A meta-analysis”. Educational Research Review 16: 68–84. doi:10.1016/j.edurev.2015.09.001. ISSN 1747-938X .
「ハンドヘルド」の例文・使い方・用例・文例
- ハンドヘルドのページへのリンク