ババガレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > ババガレイの意味・解説 

ばば‐がれい〔‐がれひ〕【×鰈】

読み方:ばばがれい

カレイ科海水魚全長60センチ。有眼側は暗褐色で、うろこが小さく、体の表面粘液覆われる日本海沿岸駿河湾以北太平洋岸に分布食用なめたがれい


ババガレイ

学名Microstomus achne 英名:Slime flounder
地方名ウバブタガレイ 
脊椎動物門硬骨魚綱カレイ目カレイ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権尼岡 邦夫

特徴
水深50〜450mの砂泥底に生息している。口は小さく、歯は眼のない側にのみ発達している。体の表面には粘液多くありヌルヌルとしている。3〜4月産卵期であり直径mmほどの卵を産む水温9℃前後だと受精1012日孵化する。 秋から翌年春にかけて漁獲される。多く漁獲されことはな東北地方北海道最高級扱いされている(特に卵をもった雌)。しかし、他の地方では中級として扱われている。

分布:駿河湾以北日本海以北東シナ海 大きさ:60cm
漁法:トロール底刺し網釣り 食べ方:煮付け

婆々鰈

読み方:ババガレイ(babagarei)

カレイ科海水魚

学名 Microstomus achne


ババガレイ(ナメタガレイ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 09:37 UTC 版)

カレイ」の記事における「ババガレイ(ナメタガレイ)」の解説

婆鰈学名 Microstomus achne、英名 Slime flounder

※この「ババガレイ(ナメタガレイ)」の解説は、「カレイ」の解説の一部です。
「ババガレイ(ナメタガレイ)」を含む「カレイ」の記事については、「カレイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ババガレイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ババガレイ」の関連用語

ババガレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ババガレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS