ヒトの水晶体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 04:42 UTC 版)
厚さは約4mm前後で、直径は約9mm。無色透明で、凸レンズの形状。眼球における屈折力の1/4から1/3を担っている。毛様体と呼ばれる筋肉がつながり、チン小帯で支えられる。 近くを見るときは毛様筋が収縮し、チン小帯が弛緩することで厚くなる。遠くを見るときは逆に毛様筋が弛緩し、チン小帯が引っ張られることで薄くなる。このようにして遠近にピントを合わせる。 長時間近くを見続けるなどすると緊張により一時的に元に戻らなくなることがある。(「遠くを見ようとするとかすむ」感覚。)この状態を「仮性近視」と呼び、常態化すると近視となると言われているが俗説である。 水晶体は加齢とともに硬くなるため、焦点を調整することが困難となる。
※この「ヒトの水晶体」の解説は、「水晶体」の解説の一部です。
「ヒトの水晶体」を含む「水晶体」の記事については、「水晶体」の概要を参照ください。
- ヒトの水晶体のページへのリンク