ブートレッグ【bootleg】
読み方:ぶーとれっぐ
ブートレグ (曖昧さ回避)
(ブートレッグ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:13 UTC 版)
ブートレグ、ブートレッグ(Bootleg、Bootlegs)
- ^ Bootlegの意味・使い方 英辞郎 on the WEB
- 1 ブートレグ (曖昧さ回避)とは
- 2 ブートレグ (曖昧さ回避)の概要
ブートレッグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 18:03 UTC 版)
1990年頃 split w/OUTO(CORETIC RECORDS 7"EP 上記COMPLETE DEATH LIVEと同じ豊島公会堂での音源。手書きでナンバリングあり。ジャケットはピンク、ブルー、その他。当時、アメリカ村にあったWOODSTOCKで最初におかれ、日本で製造されたと噂になり、物議を醸した) 1991年頃 S.O.B (osaka mon amour 7"ep Last Punk Osakaの音源。ジャケットはSOB階段の写真を流用) 1993年頃 THE PEEL SESSION (7"EP 英国BBCラジオでの音源。what's the truth収録曲のスタジオライブが収録されている) 199X年 split w/ナパーム・デス(7" 極少数で作成されたオリジナルの7"とは違い、レコードラベル面が稚拙な作り。また回転数に狂いがあるものもある) 199X年 Symphonies Of Brutality (LP。主にヨーロッパで流通。Last Punk Osakaやsplit with napalm deathの曲を収録) 200X年 S.O.B(CD ジャケットはNAPALM DEATHとのスプリットを使用。グリーン。初期の音源の詰め込み) 200X年 S.O.B(7" ジャケットはNAPALM DEATHとのスプリットを使用。B面は無料配布のFLEXI 7"の2曲) ブートレッグはジャケット含めて粗悪品であった事と、当然ながらメンバーの許諾も無いため、TOTTSUAN、YASUEも否定的であったが、インタビューでは海外へ行くとお土産として自分達のブートレッグを買ってくるとも言っていた。「THE PEEL SESSION」以外の音源は現在では公式に入手出来るため、特別に価値がある物ではない。
※この「ブートレッグ」の解説は、「S.O.B」の解説の一部です。
「ブートレッグ」を含む「S.O.B」の記事については、「S.O.B」の概要を参照ください。
ブートレッグ (bootleg)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 09:06 UTC 版)
「アメリカンフットボールの用語集」の記事における「ブートレッグ (bootleg)」の解説
クォーターバックがランニングバックにハンドオフフェイクをした後、逆サイドにロールアウトしてパスまたはランを行うプレー。クォーターバックがボールを持っていないフリをするのを、禁酒法時代の酒瓶を隠し持つ様子になぞらえたもの。
※この「ブートレッグ (bootleg)」の解説は、「アメリカンフットボールの用語集」の解説の一部です。
「ブートレッグ (bootleg)」を含む「アメリカンフットボールの用語集」の記事については、「アメリカンフットボールの用語集」の概要を参照ください。
- ブートレッグのページへのリンク