マグネシウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > マグネシウム > マグネシウムの意味・解説 

マグネシウム


マグネシウム粉


物質名
マグネシウム
英語名
Magnesium
元素記号
Mg
原子番号
12
分子量
24.305
発見
1808年
原子半径(Å)
1.6
融点(℃)
651
沸点(℃)
1097
密度(g/cm3
1.74
比熱(cal/g ℃)
0.25
イオン化エネルギー(eV)
7.646
電子親和力(eV)
0


マグネシウム

英訳・(英)同義/類義語:magnesium

原子番号12アルカリ土類金属属す典型元素。マグネシウムイオンが多く酵素反応に必要であるため、生存必須の元素である。

マグネシウム(Mg)

マグネシウムは生物にとって必須金属で、神経の伝達酵素反応などさまざまな働きをしています。地殻中には約2.3%、海水中には約1300mg/リットル含まれています。主な用途としては、金属マグネシウムとして、断熱材アルミニウム合金鉄鋼材料等、マグネシウム塩として食品豆腐凝固剤農業用等があります

マグネシウム


マグネシウム

読み方まぐねしうむ
【英】:Mg

 人体必要なミネラル一種です。成人では、体内に約20g~30gが存在し、その約6割はリン酸マグネシウムや炭酸水素マグネシウムとして骨や歯に含まれ残り筋肉脳・神経存在してます。300種類上の酵素活性化する働きがあり、筋肉収縮神経情報の伝達体温血圧調整にも役立ってます。
 マグネシウムが不足すると骨の形成影響が出るほか、不整脈虚血性心疾患高血圧筋肉けいれん引き起こしますまた、神経過敏抑うつ感などが生じることもあります
 健康な人の場合余分なマグネシウムは腎臓排出されますが、腎臓疾患があると血液中のマグネシウム濃度高くなることがあります通常の食事では摂り過ぎることはありませんが、それ以外サプリメントでマグネシウムを摂り過ぎると下痢起こすことがあります


マグネシウム

【仮名】まぐねしうむ
原文magnesium

筋肉神経、骨の維持に必要となるミネラルエネルギー代謝蛋白合成にも利用されている。

マグネシウム

からだの中で約300種類にのぼる酵素働き助け、カルシウム・リン・ナトリウム・カリウム・ビタミンCの代謝必要なミネラル糖分エネルギー変換するのも助けますアーモンドなどのナッツ類、ひじき、納豆ホウレンソウトウモロコシバナナココアなどに含まれています。

マグネシウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 07:21 UTC 版)

マグネシウムラテン語: magnesium[2] 英語発音: [mæɡˈniːziəm])は、原子番号12の元素である。元素記号Mg原子量24.305。アルカリ土類金属のひとつ。




「マグネシウム」の続きの解説一覧

マグネシウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/03 04:29 UTC 版)

グリニャール試薬」の記事における「マグネシウム」の解説

グリニャール試薬調製には削り屑状マグネシウム (magnesium turning) を使用することが多い。粉末状のマグネシウムでは反応速度速くなりすぎて局所的な加熱によるウルツカップリング起こりやすくなり、収率低下するためである。 マグネシウムの活性化には、機械的撹拌や、あるいはヨウ素1,2-ジブロモエタンの添加が行われる。ヨウ素はマグネシウムの酸化膜を切削する1,2-ジブロモエタンがマグネシウムと反応する臭化マグネシウムエチレン生成するまた、グリニャール試薬生成自触媒反応であることを利用して以前調製したグリニャール試薬開始剤として添加する場合もある。

※この「マグネシウム」の解説は、「グリニャール試薬」の解説の一部です。
「マグネシウム」を含む「グリニャール試薬」の記事については、「グリニャール試薬」の概要を参照ください。


マグネシウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/07 17:17 UTC 版)

フレーム素材 (自転車)」の記事における「マグネシウム」の解説

純度の高いマグネシウムは非常に活性高く酸化しやすい(空気中で加熱すると炎を上げて燃焼するほど)ため加工難しかったが、技術の進歩により最近になって実用化された素材である。実用金属の中で最も比強度が高いので、うまく利用できればアルミチタン凌ぐフレーム素材になる。しかし、研究開発はまだ途上であり、アルミ合金にマグネシウムを添加した程度利用留まる。この素材用いたフレーム新家工業マディフォックスピナレロDOGMA代表的である。他に日本の「ブリヂストンサイクル (ANCHOR)」、台湾の「メリダ・インダストリー」がある。 素材特性としては内部損失大きいことがあげられる。つまり、スチールチタンのような反発力のある振動吸収ではなく振動エネルギーフレーム減衰させてしまう(振動エネルギーは熱に変わる)特徴がある。 長所 振動フレーム減衰する振動減衰性が高く乗り味がしなやか短所 適切な防錆処理行なわない腐食進行しやすい。フレーム素材としてのノウハウ少なく運用コスト高価になりやすい。

※この「マグネシウム」の解説は、「フレーム素材 (自転車)」の解説の一部です。
「マグネシウム」を含む「フレーム素材 (自転車)」の記事については、「フレーム素材 (自転車)」の概要を参照ください。


マグネシウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 04:16 UTC 版)

栄養素 (植物)」の記事における「マグネシウム」の解説

マグネシウム(Mg)は植物乾燥重量当たり0.3〜1.0%含まれている。他の必須元素比べて、種や品種間での植物体内含量違い小さい。緑葉中のMg1020%は、クロロフィルポルフィリン環中心金属である。その他は葉緑体ストロマ細胞内小器官で、イオンあるいは、有機酸ATP結合した塩として存在する穀物中のアリューロン顆粒においてはMgフィチン酸塩として蓄積されている。 根の細胞によるMg吸収能動的に行われており、細胞内濃度は0.4mM程度維持されている。この吸収には膜輸送体Magnesium transporter<英語版>)が関与している。シロイヌナズナでは10種類、稲では9種類Mg輸送体存在する。これらの輸送体は、細菌Mg輸送体CorA<英語版>と相同性がある。 アサガオ用いた研究で、植物体内Mg分布について興味深い事実発見されている。第一にMg濃度根から地上部頂芽にかけて次第高くなり、頂芽での濃度は根での2倍以上に達する。第二に、アサガオの若い組織での濃度は、根のそれとは異なり一日通して変化し日中高くなる第三に、栄養成長期には茎頂先端部の中央帯Mg集積される。この時期幹細胞での活発な細胞発生Mg要求されることが示唆されている。最後に花芽誘導されるとき、中央帯周り組織から隔離されMg濃度減少する。この濃度低下により、花成に関連する遺伝子酵素働き始めると予想されている。 Mgは、リン酸化合物結合することにより多数酵素反応関与するリン酸化合物結合する理由は、Mgリン酸基酸素に対して親和性持ち配位結合性格持ったイオン結合会合できるためである。Mg関与する酵素には、RNAポリメラーゼATP分解酵素タンパク質リン酸化酵素脱リン酸化酵素グルタチオン合成酵素カルボキシル基転移酵素などがある。葉緑体の鍵酵素は、葉緑体内のMg濃度わずかな変化大きな影響を受ける。また、Mg細胞膜リボソーム表層リン酸基結合して、その立体構造維持を担う。タンパク質合成解糖系TCA回路窒素代謝系を含む生化学反応にも重要である。 ストロマ内の酵素ルビスコ行われている、カルビン回路での炭酸固定反応にも関与する。Ru-5-PキナーゼPEPカルボキシラーゼといった、炭酸固定関与する多く酵素補因子としてMg要求するまた、ストロマでのMg濃度間接的に外の光量によって変動する。この変動が、光の量や時間帯によって光合成活発さ調節する仕組みとなっている。その機構次の通りである。まず、光量によってストロマでのpH変動するストロマアルカリ化するとチラコイド酸性化してここからMgイオンストロマへと供給されるストロマpH8.5達したとき、Mgイオン濃度最適となり、炭酸固定反応は最も促進されるMgの不足症状についてはマグネシウム欠乏症 (植物)参照

※この「マグネシウム」の解説は、「栄養素 (植物)」の解説の一部です。
「マグネシウム」を含む「栄養素 (植物)」の記事については、「栄養素 (植物)」の概要を参照ください。


マグネシウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 09:14 UTC 版)

電解質異常」の記事における「マグネシウム」の解説

マグネシウムは、体内では、カルシウムカリウムナトリウム次いで多い陽イオンである。60%は骨、残り大部分軟部組織存在し血漿中に存在するのは、0.5から1 %程度である。血漿中では、約20%アルブミン結合しており、低アルブミン血症では血中マグネシウムも低下する。 マグネシウムは細胞内代謝維持酵素活性化)、DNA合成ナトリウムカリウムポンプ動作収縮した筋の弛緩神経興奮伝導心機能の調整、などに関与する。 マグネシウムの基準範囲は、日本国内広く共用されるものは確立されていないが、CTCAE有害事象共通用語規準)では1.82.5 mg/dLを採用している。

※この「マグネシウム」の解説は、「電解質異常」の解説の一部です。
「マグネシウム」を含む「電解質異常」の記事については、「電解質異常」の概要を参照ください。


マグネシウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 09:14 UTC 版)

大腸癌」の記事における「マグネシウム」の解説

マグネシウム摂取量が多いグループ男性大腸がんリスクが低いとの報告がある。

※この「マグネシウム」の解説は、「大腸癌」の解説の一部です。
「マグネシウム」を含む「大腸癌」の記事については、「大腸癌」の概要を参照ください。


マグネシウム(苦土)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:33 UTC 版)

肥料」の記事における「マグネシウム(苦土)」の解説

葉緑素形成不可欠な物質である。農業・園芸分野では苦土(くど)という。

※この「マグネシウム(苦土)」の解説は、「肥料」の解説の一部です。
「マグネシウム(苦土)」を含む「肥料」の記事については、「肥料」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マグネシウム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

マグネシウム

出典:『Wiktionary』 (2019/03/23 19:47 UTC 版)

名詞

マグネシウム

  1. 原子番号 12元素記号 Mg金属元素アルカリ土類金属単体常温常圧では銀白色固体

語源

訳語


「マグネシウム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



マグネシウムと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マグネシウム」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マグネシウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2024 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典
丸ヱム製作所丸ヱム製作所
© 1998-2024 Maruemu Works Co,. Ltd. All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
京浜河川事務所京浜河川事務所
Copyright (C) 2024 京浜河川事務所 All rights reserved.
Supplement Kuchikomi RankingSupplement Kuchikomi Ranking
(C)2024 All Rights Reserved. 健康食品のあり方を考える日本サプリメント評議会の運営です。
厚生労働省厚生労働省
(C)2024 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2024 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社お酒・飲料大事典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマグネシウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグリニャール試薬 (改訂履歴)、フレーム素材 (自転車) (改訂履歴)、栄養素 (植物) (改訂履歴)、電解質異常 (改訂履歴)、大腸癌 (改訂履歴)、肥料 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのマグネシウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS