三好型筋ジストロフィーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 三好型筋ジストロフィーの意味・解説 

三好型筋ジストロフィー(Miyoshi muscular dystrophy:MMD)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 06:31 UTC 版)

遠位型ミオパチー」の記事における「三好型筋ジストロフィー(Miyoshi muscular dystrophyMMD)」の解説

1630歳頃に発病し腓腹筋ヒラメ筋侵され初期症状は、つま先立ちできないジャンプすることができない、走ることが遅くなる等の症状報告されている。発症後10年歩行不可能となり、手の筋力も遠位から低下しやがて近位にも及んでくると言われているが、病状には違いがあり、発症後10年以上経過した場合でも歩行可能の患者報告されている。この病気筋ジストロフィー一種血中CK値が顕著に上昇する原因遺伝子はdysferlinで常染色体劣性遺伝肢帯型筋ジストロフィー2B型においてもdysferlinの異常が確認されている。肢帯型筋ジストロフィー2B型は、体幹に近い所から筋肉萎縮するが、病状が進むにつれ三好型と同じよう体幹から遠い手や足にも筋肉の萎縮現れる。現在、有効な治療法はないが、共に治療を受けることができる。このDysferlin異常で発症する筋疾患総意してDysferlinopathy(ディスファーリノパシー)と呼ぶ。

※この「三好型筋ジストロフィー(Miyoshi muscular dystrophy:MMD)」の解説は、「遠位型ミオパチー」の解説の一部です。
「三好型筋ジストロフィー(Miyoshi muscular dystrophy:MMD)」を含む「遠位型ミオパチー」の記事については、「遠位型ミオパチー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三好型筋ジストロフィー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三好型筋ジストロフィー」の関連用語

三好型筋ジストロフィーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三好型筋ジストロフィーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの遠位型ミオパチー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS