与謝野町とは? わかりやすく解説

与謝野町

読み方:ヨサノチョウ(yosanochou)

所在 京都府与謝郡

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

与謝野町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 05:13 UTC 版)

与謝野町(よさのちょう)は、京都府丹後半島の付け根にある町。与謝郡に属する。




「与謝野町」の続きの解説一覧

与謝野町(旧加悦町・旧野田川町・旧岩滝町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/10 03:02 UTC 版)

丹後ちりめん回廊」の記事における「与謝野町(旧加悦町・旧野田川町・旧岩滝町)」の解説

与謝野町では、おもに、発祥の地である加悦谷地域(旧加悦町・旧野田川町)の文化財登録された。 大内峠一字公園 ……与謝野鉄幹与謝野晶子和歌詠んだ天橋立北側眺望地で、天橋立横一文字観ることができる。バーベキューができるキャンプ場テントサイト宿泊可能なコテージなどを備える。 ちりめんの道の機屋町並み ……与謝野町を流れ野田川 (京都府) 西岸に多い、丹後ちりめん家内工業を行う機屋町並みちりめん街道 ……丹後ちりめん物流拠点として栄えた町並みが残る、与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区通称。同保存地区は国の重要伝統的建造物群保存地区(以下「重伝建地区」という)として選定されている。 旧尾藤家住宅 ……ちりめん街道にある町屋で、生糸問屋ちりめん問屋生業とした。府指定文化財重伝建地区内特定物件)。 西山機業場の建物群 ……ちりめん街道にある織物工場丹後地方現存するものとしては唯一の明治・大正時代大規模な織物関連建物群。重伝建地区内特定物件。 織物見本帖「橋立」 ……明治から大正時代にかけての織物集めた見本帖で、西山機業場で製織されたものと思われる下村与七家住宅 ……ちりめん街道にある、江戸から明治時代建物明治時代には郵便局があり、生糸相場把握するために活用された。重伝建地区内特定物件。 下村五郎助家住宅 ……ちりめん街道にある、江戸時代からの商家。「角谷」の屋号をもつ。重伝建地区内特定物件。 杉本治助家住宅 ……ちりめん街道にある、江戸時代から続く民家生糸ちりめん取引行っていた。重伝建地区内特定物件。 旧加悦町役場庁舎 ……ちりめん街道内にある、昭和初期洋風建築物。府指定建造物。 旧加悦鉄道加悦駅舎 ……丹後ちりめん出荷目的に、大正時代開業した加悦鉄道駅舎で、町指定文化財1985年昭和60年)に廃線後鉄道資料館として活用されている。 旧加悦鉄道2号機関車(123号機関車) ……加悦SL広場保存・展示されている蒸気機関車国の重要文化財指定丹後ちりめん歴史館 ……昭和初期工場跡地活用したビジターセンターで、丹後ちりめん製品紹介販売行っているほか、丹後ちりめん製造工程見学や、手機体験ができる。ちりめん工場特有のノコギリ屋根現存している。 織物始祖祭り及び金色蚕糸神祭り ……毎年秋に行われる丹後ちりめん縁の神事実相寺じっそうじ) ……ちりめん街道にあり、上記金色養蚕神祭りが行われる寺社重伝建地区内特定物件。 倭文神社しどりじんじゃ) ……織物の神「天羽雄命」を祭神とする。府登録建造物三河内曳山行事 ……倭文神社祭礼行事で、毎年5月に「神楽殿」「八幡山」「浦嶋山」「春日山」「倭文山」など12台の屋台巡行を行う。発祥1755年宝暦5年)、旧暦8月朔日行われていたもの明治入って春祭りとなり、近年5月3日宵宮5月4日大祭が行われるようになった府登録無形民俗文化財後野屋台行事 ……毎年4月最終土・日曜日に、江戸時代中頃から伝えられる4台の芸屋台太鼓台子供屋台などが、まつり囃子にのって地区内を巡行する。愛宕神社後野地区)を氏神とした祭礼府登録無形民俗文化財加悦・算所屋台行事 ……天満神社氏神とする祭礼屋台巡行神輿渡御を行う。後野屋台行事ともども一般に加悦谷祭」と称されるものの一部宝巖寺ほうがんじ) ……ちりめん街道にある、丹後ちりめん創業者一人木綿六右衛門菩提寺重伝建地区内特定物件。 吉祥寺 ……ちりめん街道にある、丹後ちりめん創業者一人・手米屋右衛門菩提寺重伝建地区内特定物件。 丹後ちりめん岩屋踊り ……機械化以前機織り動作を採り入れた岩屋地区伝統芸能一字観に眺め天橋立 ちりめん街道 旧尾藤家住宅 旧加悦町役場庁舎加悦鉄道加悦駅加悦鉄道SL2機関車 丹後ちりめん歴史館 実相寺 倭文神社 三河内曳山祭

※この「与謝野町(旧加悦町・旧野田川町・旧岩滝町)」の解説は、「丹後ちりめん回廊」の解説の一部です。
「与謝野町(旧加悦町・旧野田川町・旧岩滝町)」を含む「丹後ちりめん回廊」の記事については、「丹後ちりめん回廊」の概要を参照ください。


与謝野町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 15:15 UTC 版)

日本の人名地名一覧」の記事における「与謝野町」の解説

2006年与謝郡の3町が合併した際に名付けられ自治体名であるが、当地ゆかりの与謝野鉄幹晶子(および与謝蕪村)が意識されている。鉄幹与謝野姓は、与謝郡出身の父が出身地地名から明治入り称したもの。

※この「与謝野町」の解説は、「日本の人名地名一覧」の解説の一部です。
「与謝野町」を含む「日本の人名地名一覧」の記事については、「日本の人名地名一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「与謝野町」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「与謝野町」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

与謝野町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



与謝野町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの与謝野町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの丹後ちりめん回廊 (改訂履歴)、日本の人名地名一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS