しゅきょう‐ざ〔シユケウ‐〕【主教座】
主教座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/25 07:01 UTC 版)
モスクワ総主教座(2002年までは大主教座) モスクワ市、サンクトペテルブルク市、モスクワ州、ブリャンスク州、トゥーラ州、クルスク州、ヴォロネジ州、レニングラード州、ルーマニア、ブルガリア、イスラエル及び西ヨーロッパを除く遠方の諸外国の会衆及び信徒の集団を管轄する。 ウクライナ主教座 ウクライナの会衆及び信徒の集団を管轄する。 ベラルーシ主教座 ベラルーシの会衆及び信徒の集団を管轄する。 ヴォルガ主教座 ニジェゴロド州、ヴォルゴグラード州、サマラ州及びサラトフ州の会衆及び信徒の集団を管轄する。 ウラル主教座 ペルミ州、スヴェルドロフスク州、オレンブルク州、バシコルトスタン共和国及びカザフスタン共和国西部の会衆及び信徒の集団を管轄する。 アゾフと黒海主教座 グルジア、北カフカス及びクラスノダール地方の会衆及び信徒の集団を管轄する。 シベリア主教座 シベリア、カザフスタン共和国東部、ザバイカル地域及びロシア連邦の極東地方の会衆及び信徒の集団を管轄する。 シオンと西ヨーロッパ主教座 聖地イスラエル及び西ヨーロッパの会衆及び信徒の集団を管轄する。
※この「主教座」の解説は、「ロシア古正教会」の解説の一部です。
「主教座」を含む「ロシア古正教会」の記事については、「ロシア古正教会」の概要を参照ください。
「主教座」の例文・使い方・用例・文例
- 主教座のページへのリンク