井伊直弼
いい‐なおすけ〔ゐいなほすけ〕【井伊直弼】
井伊直弼
井伊 直弼 (いい なおすけ)
1815〜1860 (文化12年〜万延元年) |
【大老】 雪の桜田門外に散った、開国論の幕府大老。 |
幕末大老。彦根藩主。1853年ペリー浦賀来航に際し、彦根藩として相洲警備の重責を果たした。その際、意見書に開国論を展開、徳川斉昭と対立。1858年に異例の出世で大老職就任すると、勅許を待たずに日米修好通商条約に調印し、尊攘派の反感を買った。将軍継嗣問題で南紀派の中心となり徳川慶福(家茂)を推薦した。水戸藩への密勅がきっかけとなった安政の大獄で志士らを弾圧し、1860年桜田門外の変で水戸・薩摩の浪士に暗殺された。 |
年(和暦) | ||
●1825年 (文政8年) | ■異国船打払令 | 10才 |
●1828年 (文政11年) | ■シーボルト事件 | 13才 |
●1829年 (文政12年) | ■江戸大火 | 14才 |
●1830年 (天保元年) | ■伊勢御蔭参り大流行 | 15才 |
●1837年 (天保8年) | ■大塩平八郎の乱 | 22才 |
●1839年 (天保10年) | ■蛮社の獄 | 24才 |
●1853年 (嘉永6年) | ■黒船来航 | 38才 |
●1855年 (安政2年) | ■安政江戸地震 | 40才 |
●1858年 (安政5年) | ■安政の大獄 | 43才 |
●1860年 (万延元年) | ■桜田門外の変 | 45才 |
・緒方 洪庵 | 1810年〜1863年 (文化7年〜文久3年) | +5 |
・ Hepburn J. | 1815年〜1911年 (文化12年〜明治44年) | 0 |
・河竹 黙阿弥 | 1816年〜1893年 (文化13年〜明治26年) | -1 |
・安藤 信正 | 1819年〜1871年 (文政2年〜明治4年) | -4 |
・阿部 正弘 | 1819年〜1857年 (文政2年〜安政4年) | -4 |
井伊直弼
井伊直弼(いい なおすけ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 18:13 UTC 版)
「SIDOOH/士道」の記事における「井伊直弼(いい なおすけ)」の解説
江戸幕府の大老。彦根藩主。1853(嘉永6)年の日本は黒船の来航に開国か鎖国か大きく揺るいでいた。井伊直弼は1858(安政5)年にアメリカの要求に屈し幕府の独断により開国を決断した。これに対し孝明天皇と幕政改革派で尊皇攘夷を掲げる一橋派は大激怒した。南紀派の井伊直弼は自らの政敵に対し史上空前の大弾圧を行った(安政の大獄)。1860(安政7)年幕府に反逆の牙を向いた攘夷派は幕府最高権力者の大老井伊直弼暗殺を計画した。同年3月3日水戸勤皇浪士によって雪が舞う中、江戸城の桜田門外で暗殺された(桜田門外の変)。この歴史的テロ行為を機に日本は幕末動乱の時代に突入した。
※この「井伊直弼(いい なおすけ)」の解説は、「SIDOOH/士道」の解説の一部です。
「井伊直弼(いい なおすけ)」を含む「SIDOOH/士道」の記事については、「SIDOOH/士道」の概要を参照ください。
井伊直弼
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/10 09:20 UTC 版)
竜水と対立する大老。竜水の命をたびたび狙うも毎回失敗し、刺客の死体を送り返されている。
※この「井伊直弼」の解説は、「女犯坊」の解説の一部です。
「井伊直弼」を含む「女犯坊」の記事については、「女犯坊」の概要を参照ください。
井伊直弼(いい なおすけ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:35 UTC 版)
「AZUMI (漫画)」の記事における「井伊直弼(いい なおすけ)」の解説
江戸幕府大老。作中でのあずみの最初の標的。大量弾圧を行う強権的独裁者であることを三井に警戒され、あずみが暗殺に差し向けられた。三井が事前に掴んでいた桜田門外での水戸脱藩浪士たちの襲撃に合わせて、あずみが斬り込み、駕籠の周りの護衛らをすべて斬り伏せて井伊の駕籠を開けて伊井の喉笛を一突にして殺害し駕籠を閉じて撤収していった。その後有村次左衛門が駕籠を刺し、すでに死んでいた井伊の体を引きずり出して首をとった。
※この「井伊直弼(いい なおすけ)」の解説は、「AZUMI (漫画)」の解説の一部です。
「井伊直弼(いい なおすけ)」を含む「AZUMI (漫画)」の記事については、「AZUMI (漫画)」の概要を参照ください。
井伊直弼
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 22:30 UTC 版)
西洋嫌いで保守的な彦根藩主。大老就任後は開国路線に転じたが陰で私腹を肥やしている。
※この「井伊直弼」の解説は、「陽だまりの樹」の解説の一部です。
「井伊直弼」を含む「陽だまりの樹」の記事については、「陽だまりの樹」の概要を参照ください。
「井伊 直弼」の例文・使い方・用例・文例
井伊 直弼と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 井伊 直弼のページへのリンク