人気歌手へとは? わかりやすく解説

人気歌手へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 07:42 UTC 版)

キャンディーズ」の記事における「人気歌手へ」の解説

だが当時マネージャーである諸岡義明が、3人の中でラン伊藤蘭)だけファン層異なる(お姉さん的)ことを発見諸岡提案により、1975年昭和50年)に発売した5目のシングル年下の男の子」で方針転換「お姉さん」キャラクターラン伊藤蘭)をセンター・メインボーカルに据えて前面出したところ、これが当たってヒットとなり、又オリコンでも初のベストテン入り果たした。 翌1976年昭和51年発売「春一番」は、オリコン当時最高の週間3位獲得その後1977年昭和52年)にも「やさしい悪魔」「暑中お見舞い申し上げます」など、シングル曲立て続けヒットを飛ばす。それ以降シングルでは、「わな」がミキ藤村美樹)のセンターである以外、全てラン伊藤蘭)がセンター務めた。その個性の違う3人という組み合わせや、『8時だョ!全員集合』や、『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』などのバラエティ番組コントまでこなす積極的なテレビ出演と、愛らしい振り付け交えた数々ヒット曲により、幅広い人気獲得したキャンディーズデビューから3年1976年デビュー直後から社会現象的に爆発的な人気博したピンク・レディーとは同じ女性アイドルグループとして比較されることが多かったそれ故一部では両者ライバルとして見る向きもあったが、当人たちはライバルというより同じ時代生きる戦友のようなイメージをもっていたようで、スー田中好子)とケイ増田恵子)などはとても仲がよかったセールス勢いは7連続1位、5連続ミリオンセラーなどで、怪物とまで呼ばれたピンク・レディーには及ばなかったものの、大手プロダクション所属強みもあって、バラエティーへの対応力など、活動柔軟性多彩さではリード中高生大学生中心とするファン層の熱心さもあって、両グループ対照的な形で70年代末のアイドルシーンを牽引した

※この「人気歌手へ」の解説は、「キャンディーズ」の解説の一部です。
「人気歌手へ」を含む「キャンディーズ」の記事については、「キャンディーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人気歌手へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人気歌手へ」の関連用語

人気歌手へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人気歌手へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキャンディーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS