ふつ【▽仏】
ぶつ【仏〔佛〕】
読み方:ぶつ
〈ブツ〉
1 梵語の音訳字。ブッダ。悟りを開いた聖者。また、釈迦(しゃか)のこと。「仏教・仏像・仏壇・仏殿・仏法/活仏・成仏(じょうぶつ)・念仏」
〈ほとけ(ぼとけ)〉「仏心・仏様/石仏・喉仏(のどぼとけ)」
[補説] 原義は、仿仏(ほうふつ)(ほのかでよく見えないがそれらしい)の意。
[名のり]さとる
ぶつ【仏】
ほと‐け【仏】
ほとけ 【仏】
仏陀
(仏 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 17:21 UTC 版)
仏陀(佛陀、ぶつだ[1]、ぶっだ[2]、梵: बुद्ध、Buddha(ブッダ))は、仏(ぶつ)やほとけとも称され[2]、悟りの最高位「仏の悟り」を開いた人を指す。歴史的には実在した釈迦を意味する[1][2]。
注釈
出典
- ^ a b c 新村出『広辞苑』(第三版)岩波書店、1986年10月、2111頁。
- ^ a b c d e “仏陀(ぶっだ)とは - コトバンク”. 朝日新聞社. 2017年9月26日閲覧。
- ^ 植木雅俊『今を生きるための仏教100話』(平凡社新書、2019年)p.83
- ^ a b c d e f g 馬場紀寿『初期仏教――ブッダの思想をたどる』〈岩波新書〉2018年、21-22頁。ISBN 978-4004317357。
- ^ a b 『中勘助の恋』富岡多恵子、 創元社 (1993/11)、p270
- ^ 中村・三枝 2009, p. 53.
- ^ 「仏陀」 - 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ^ a b c d e 中村・三枝 2009, p. 55.
- ^ Vovin, Alexander (2006). “Why Manchu and Jurchen Look So Un-Tungusic”. In Alessandra Pozzi, Juha Janhunen and Michael Weiers. Tumen jalafun secen aku. Manchu Studies in Honour of Giovanni Stary. Wiesbaden: Harrassowitz. pp. 255-266
- ^ Pellard, Thomas (2014). “The Awakened Lord: The Name of the Buddha in East Asia”. Journal of the American Oriental Society. doi:10.7817/jameroriesoci.134.4.689.
- ^ 新村出『広辞苑』(第三版)岩波書店、1986年10月、2215頁。
- ^ a b 岩波仏教辞典第2版 1989, p. 743.
- ^ 日本国語大辞典,デジタル大辞泉, ことわざを知る辞典,精選版. “仏の顔も三度とは”. コトバンク. 2022年12月12日閲覧。
仏(ほとけ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/09 05:54 UTC 版)
仏そのものである。容姿は、いわゆる盧遮那仏、もしくは大日如来を思わせる。
※この「仏(ほとけ)」の解説は、「電撃ネコミミ侍」の解説の一部です。
「仏(ほとけ)」を含む「電撃ネコミミ侍」の記事については、「電撃ネコミミ侍」の概要を参照ください。
仏(ほとけ、ぶつ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 08:45 UTC 版)
「仏 (曖昧さ回避)」の記事における「仏(ほとけ、ぶつ)」の解説
原義 仏陀 - 仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教などインドの伝統で「覚者」「悟った者」のこと。如来、応供とも。 仏教用語 釈迦 - 覚者(仏陀)として目覚めた仏教の開祖。ゴータマ・シッダルタ、ガウタマ・シッダールタ。 十号 - 仏教における覚者(仏陀)の10種の称号。 菩薩 - 仏教において仏(如来)になれるが、人の救済などのために敢えて仏になろうとしない人。明王や高僧など。 仏 (信仰対象) - 日本などにおける仏教の信仰対象。如来・菩薩・縁覚・阿羅漢・明王などの総称。 ⇒ 仏の一覧仏像 - 仏教の信仰対象である仏をかたどった偶像。 比喩表現 仏のように善良な人。 日本における死者の婉曲的な表現。死後に西方極楽浄土へと往生し成仏するという浄土系仏教特有の考えに由来。警察関係者が死者を指して用いる隠語。
※この「仏(ほとけ、ぶつ)」の解説は、「仏 (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「仏(ほとけ、ぶつ)」を含む「仏 (曖昧さ回避)」の記事については、「仏 (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。
仏(ふつ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 08:45 UTC 版)
仏蘭西 - フランスの漢字表記。フランス国家やフランスに関連する事柄を指す。仏国、仏語、仏文、仏印など。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。
※この「仏(ふつ)」の解説は、「仏 (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「仏(ふつ)」を含む「仏 (曖昧さ回避)」の記事については、「仏 (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。
仏
佛
「仏」の例文・使い方・用例・文例
- 木彫りの仏像
- キリスト教から仏教に改宗する
- 私が何を言ってもあなたには馬の耳に念仏ですね
- 専門家の判定ではこの仏像は200年前のものだ
- 仏独の
- 無知は幸せ;知らぬが仏
- 学生は仏語,独語あるいはスペイン語を選択できる
- 仏教の実践者
- 仏像
- 仏の教えに従う
- 仏壇の購入をお悩みの方におすすめします
- Xに、英仏日などの研究チームが成功した
- 彼が静かに父の仏壇に手を合わせた
- ネパール・チベット密教の仏像・曼荼羅、アジアの雑貨を扱っています
- この石仏の裏には、天保三辰年の文字が刻まれている
- この仏像は国宝です。
- その木彫り師は仏像を得意としている。
- 多くの仏教徒は出生、苦しみ、死、および再生の無限のサイクルを信じている。
- チベット仏教に関する本格的な研究
- 家にある仏壇には線香やろうそく、花や食べものを供えるとともに、キュウリで作った馬やナスで作った牛を飾る。
仏と同じ種類の言葉
- >> 「仏」を含む用語の索引
- 仏のページへのリンク