創業と地場資本同士の企業統合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 創業と地場資本同士の企業統合の意味・解説 

創業と地場資本同士の企業統合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 03:23 UTC 版)

ユニオンソース」の記事における「創業と地場資本同士の企業統合」の解説

1949年昭和24年12月創業者井草政吉(いぐさ・まさきち)が、東京都台東区青星ソース株式会社として設立したのが始まりである。青星は「あおぼし」と読み当時製品ラベルには青い星マークと「AOBOSHI」ロゴ印字されていた。東京下町発祥ソースとして月島もんじゃ焼き店で最も多く使用されており、とんかつ店や洋食店など昔ながら飲食店でも愛用されてきた。 1957年昭和32年3月東京都板橋区坂下2丁目9番7号板橋工場建設して設備増強行い本社板橋工場敷地内移転したソース業界企業合同第1号として企業体質強化などを目的に、1968年昭和43年3月1日大町茂夫の率い大町ソース株式会社藤原松太郎率い株式会社藤原商店合併して青星大町ソース株式会社社名変更、翌1969年昭和44年)にはユニオン食品株会社など8社を合併して現社名ユニオンソース株式会社となったという、合併繰り返した歴史を持つ企業である。社名合併の際にトラブル生じないよう、一番小規模であったユニオン食品から採って「ユニオンソース」とした。 一般家庭へのテレビ普及に伴い1970年昭和45年)よりテレビCM開始当時肝っ玉かあさん』『ありがとう』などで母親役を演じて人気集めていた女優京塚昌子CMキャラクター起用した昭和時代長らく板橋区本社を置き、板橋工場での生産続けてきたが、1991年平成3年12月栃木県今市市(現:日光市)に日光工場完成、マヨネーズ・ケチャップ専用工場として稼働開始した2004年平成16年)には板橋本社工場売却と、日光工場内にソース専用新建屋を建設して移転することが決定し同年末に日光工場新社屋完成。翌2005年平成17年1月日光新工場稼働開始するとともに板橋工場閉鎖し本社東京都文京区移転した

※この「創業と地場資本同士の企業統合」の解説は、「ユニオンソース」の解説の一部です。
「創業と地場資本同士の企業統合」を含む「ユニオンソース」の記事については、「ユニオンソース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「創業と地場資本同士の企業統合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「創業と地場資本同士の企業統合」の関連用語

創業と地場資本同士の企業統合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



創業と地場資本同士の企業統合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのユニオンソース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS