かってにしやがれ【勝手にしやがれ】
勝手にしやがれ!
勝手にしやがれ
勝手にしやがれ
勝手にしやがれ!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 05:44 UTC 版)
『勝手にしやがれ!!』(原題:Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols)は、イギリスのパンクバンド、セックス・ピストルズ唯一のスタジオ・アルバム。1977年10月28日にヴァージン・レコードよりリリースされ、全英アルバムチャート1位を記録。
- 1 勝手にしやがれ!!とは
- 2 勝手にしやがれ!!の概要
勝手にしやがれ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 13:08 UTC 版)
勝手にしやがれ(かってにしやがれ)は、様々な作品の題名として使用されている。以下に一覧として表記する。
- 1 勝手にしやがれとは
- 2 勝手にしやがれの概要
勝手にしやがれ!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 22:02 UTC 版)
「ジョン・モーティマー」の記事における「勝手にしやがれ!!」の解説
1977年、モーティマーはヴァージン・レコードのために事件を受任した。これは、「bollocks」(キンタマ)という語句をタイトルに用いたセックス・ピストルズのアルバム『Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols』(気にしてタマるか、俺たちセックスピストルズ)を店頭に陳列・販売したヴァージン・レコードショップのノッティンガム支店支店長が、警官からそのジャケットタイトルの「タマ」を覆って隠せと指導されるも、警官が去った後再び覆いを外してタマを露わにしたとして逮捕され、同様にレコードを販売した他の社員ら2名とともに、Indecent Advertisement Act 1889(1889年破廉恥広告法)違反等を理由としてノッティンガム治安判事裁判所に起訴された事案である。 その手続において、モーティマーは「bollocks」という語句の評価を争い、ノッティンガム大学英語学主任教授ジェームズ・キンズレーを初めとする鑑定証人を請求し、「bollocks」とは古英語の「小さい玉」に由来する「神父」を意味する語であったところ、現代におけるアルバムタイトルの文脈においては「たわごと」と解釈すべきものであるとの証言を得た。そして、ガーディアンらメディアは紙面にタマを含んだアルバムタイトルを掲載しているにもかかわらず訴追の対象とされていないといった主張立証をした上で、発表の主体がドナルドダックやキャスリーン・フェリアーであったならそもそも問題にもされておらず、「セックス・ピストルズ」であるがゆえにかかる狙い撃ち的な起訴がなされたとの最終弁論を行った結果、裁判所は「不本意ではあるが」(reluctantly)としながらも無罪判決を言い渡した。 1984年、モーティマーは弁護士稼業から足を洗った。
※この「勝手にしやがれ!!」の解説は、「ジョン・モーティマー」の解説の一部です。
「勝手にしやがれ!!」を含む「ジョン・モーティマー」の記事については、「ジョン・モーティマー」の概要を参照ください。
勝手にしやがれ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/09 05:02 UTC 版)
ジャンプカットは、ジャン=リュック・ゴダールが『勝手にしやがれ』で初めて用いたと言われている[要出典]。本人が語ったところによると、ラッシュ時点では上映予定時間の倍以上の長さがあり、プロデューサーから半分に縮めるようにとの指示があった。そのためランダムに切り張りをした結果、後にジャンプカットと呼ばれる事になる分断されたものができあがった、という。 本当にランダムに切り張りしたかどうかは定かではないし、作品を観る限り意識的に繋がりを無視したとしか思えないような部分も少なくない。しかし、その経緯はさておき、そこから生み出された独特のスピード感は観客を説得するのに充分なだけのものはあった。[独自研究?]
※この「勝手にしやがれ」の解説は、「ジャンプカット」の解説の一部です。
「勝手にしやがれ」を含む「ジャンプカット」の記事については、「ジャンプカット」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 勝手にしやがれ!!のページへのリンク