収得賞金とは? わかりやすく解説

収得賞金(中央競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:29 UTC 版)

日本の競馬の競走体系」の記事における「収得賞金(中央競馬)」の解説

中央競馬競走条件区分は収得賞金と呼ばれる値で行われる。収得賞金は原則的に1着賞金半額加算される重賞は2着も加算新馬戦未勝利戦条件戦では別に定め所定の額を加算)。また、4歳7月以降それまでの収得賞金が半減され降級することもある。収得賞金の計算方法2006年夏開催より大幅なルール変更が行われているため、2006年春開催6月中旬頃)以前2006年夏開催6月下旬頃)以降分けて記載する2000年以降、収得賞金は平地競走と障害競走別個に計算されている。しかしそれ以前は、平地競走においては平地競走獲得した収得賞金と障害競走獲得した収得賞金を合算していた。 このため制度改定以前は、平地競走未勝利だった障害重賞馬が平地重賞出走しやすくなっていた。障害競走実績のある馬が障害オープン過剰な負担重量背負わされるのを嫌い、競走馬大きな目標である平地競走のG1天皇賞(春)ダイヤモンドステークスG3)など平地長距離重賞出走する例がしばしば見られた(例:ポレール)。 制度改定以後は、障害での収得賞金が多くある馬でも平地での収得賞金が少なければ平地出走する場合は下の条件競走から出走していくことになる。例:それ以前平地未勝利だったものの障害実績残していた(12勝)オジュウチョウサンは、2018年7月7日平地競走出走したが、平地の収得賞金が0と扱われるため、500万円下条件の競走出走した結果は1着)。 なお、地方競馬では収得賞金は主催者ごとに計算方法異なっており、中央競馬の収得賞金の算出方法とも異なるが、中央競馬の馬が地方競馬出馬投票する際や地方競馬の馬が中央競馬出馬投票する際には共通のものとして扱われるまた、JRA所属馬が地方競馬競走外国競走で1着となった場合別に定め所定の額が加算される

※この「収得賞金(中央競馬)」の解説は、「日本の競馬の競走体系」の解説の一部です。
「収得賞金(中央競馬)」を含む「日本の競馬の競走体系」の記事については、「日本の競馬の競走体系」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「収得賞金」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「収得賞金」の関連用語

収得賞金のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



収得賞金のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の競馬の競走体系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS