各人の評価とは? わかりやすく解説

各人の評価

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 14:04 UTC 版)

榎本喜八」の記事における「各人の評価」の解説

張本勲は「首位打者一騎討ち争って負けたのは榎本さんだけだった投手がどんな球を投げて決し逃げなかった。あんな打者は他に川上哲治さんだけだった。すごい打者だった」と述べている。また、「私はね、過去の名打者として左で5〜6人、右で5〜6人をリストアップしておるんですよ。左は大下弘さん、川上哲治さん、榎本さん、王貞治イチロー、私ですね」と語っており、「左打者理想榎本さん。教科書になるフォーム。ほとんど動かない。体も開かない」、「教科書になるようなバッティングなんですよ。正確に強い打球を飛ばすには、反動つけたりしないで、本当構えてから動かない方がいい。榎本さんは反動使わず構えてからなかなか動かない理想的なバッティングでした」、「野球は動くボールを打つのだから動かないのが理想だが、それではボール速さ負けるので、普通は反動をつける。足を上げるにも、そのひとつ。だが、榎本さんは、まったく動かなかった。バックステップテイクバックもなかった」と評し、「左打者としては完璧だった川上哲治さんより理想的だったのではないか。『静』の中に『動』があるフォーム。まるで動かないように見えて静かに膝でタイミングを取る。体が開くわけでも突っ込むわけでもない」、「口数少なく生真面目で、妥協なく我が道をいく。本当職人気質選手だったと思う」と語っている。 豊田泰光は「打撃の上手さでは史上最高の一塁手。とにかく打てないコース、高さというものがほとんど存在しない。この点では、川上さんや大下弘さん、イチローより上。これは断言できる。すごいの形容しか見つからない打者」と語っており、有藤通世は「まさしく天才の中の天才でした。相手投手の最高の球を、寸分狂いもなく正確にミートするんです」、「新人最初に見たプロ野球選手榎本さんで、その打撃見てとんでもない世界入ってしまったと思ったプロ生きていくためには榎本さんに追いつかなきゃいけない、という思いでずっとやっていた」、「私がロッテ入団した年、最初に見たプロ選手榎本さんだった。東京球場での自主トレティー打撃でのスイングに全く狂いがない。まるで機械のよう。『凄い…』という言葉しか出てこなかった」、「口数少なく求道者のような人だった」と振り返っている。 野村克也現役時代に最も恐れた打者一人である。野村対戦相手打者を「ささやき戦術」でかく乱したことは広く知られているが、榎本に対しては独特の雰囲気呑まれ、ささやく余裕無くした後年証言している。野村榎本について、「王は榎本似てましたね。同じコーチ習ったせいでしょうけどね。まあ、こっちはいつも榎本対戦しているんで、王を攻めるのは易しかったですよ。例えば、王の選球眼は凄いって言われるが、榎本のほうがもっと凄いですよ」、「王は際どい球にピクっとバット動きそうになるんで、こちらとしても攻めやすいが、榎本は全然動かんのですよ……。ホント、あんな恐ろしいバッターには、後にも先にもお目かかったことはないね」と語っている。また、野村は「榎本ほど選球眼のよい選手私は見たとがないボール球に手を出さないのは勿論のこと、苦手なコースというものも殆どないのだから、捕手としてお手上げである。唯一苦手なのが内角高めなのだが、そこも余程速い球でないと手を出してくれない。私の囁きもまったく通用しなかった」、「ボールを見送るとき、頭がピクリとも動かない表情変わらない。王のほうが、よほど扱いやすかったあれほど恐ろしい打者には、後にも先にもお目かかったとがない」、「あれほど雰囲気のあるバッターはいない」、「捕手野村として、一番対戦したくなかった打者」とも述べている。 この件については稲尾和久森安敏明同様の証言をしており、ストライクゾーンぎりぎりコース投げても、榎本はそれがボール球なら首を少し動かすだけで見送り身体バット微動だにしなかったという。稲尾は「とにかくボール球は絶対と言っていいほど手を出さなかった。外角ギリギリ投げ込んだスライダーを、ピクリともせず見送られたのにはまいった」と語っている。また稲尾フォークボール投じた唯一の打者である。稲尾榎本打ち取るためだけにフォークボールマスターしており、「自分対戦した中で榎本さんは最高にして最強バッター。もっとも雰囲気のあるバッターでした」、「私はヒジへの負担大きかったのでフォークボール投げかったんですが、榎本さんだけには投げざるを得なかった。1試合に5球以内限定してただひとりだけに投げてました」、「構えたままで見切るボール見送り方が嫌だった無気味なくらいの集中力感じましたね。シュートスライダーきれいに打たれてしまうので、榎本さんにだけはフォーク投げた。たったひとりのバッター抑えるために新しボール覚えなければならなかったんです。榎本さんとの勝負だけは野球やっている感じがしませんでしたスポーツではなく真剣勝負、そう、果たし合いだったようながします」と振り返っている。 足立光宏は「榎本さんのは同じヒットでもボテボテじゃなく完璧にとらえたヒット自信持って投げたボールきっちり打ち返してくるんです。それも機械のような正確さで。いってみれば球界宮本武蔵打率では計り知れない怖さ感じました」と評しており、足立捕手和田博実は、榎本のミートポイントはかなり捕手寄りで、変化球曲がりきった所で打たれてしまうのでお手上げだったと証言している。また杉浦忠榎本について、「投げる球がなかった。当たり損ない内野安打バントヒットなどはほとんどなかった。それで通算打率.298は凄いの一言尽きる。引っ張り専門弾丸ライナーで、アウトになった打球もほとんどヒット性の当たりだった」と述べ、「昭和30年代代表するバッター挙げろと言われれば、榎本喜八張本勲山内一弘長嶋茂雄王貞治の名前を挙げます」と榎本の名前を最初に出している。 広瀬叔功は「ボール見逃しストライクを打つ。好球必打は野球における鉄則だが、それを徹底的に実施したのが、この榎本氏だった。恐ろしいばかりの選球眼1年目97四死球選んだのは、偶然でも何でもない彼の選球眼からすれば必然の結果だろう。審判判定クレームをつける時、榎本氏親指人差し指を1センチほど広げて『今の(ボール)はこれだけ外れていましたよ』と平然とした顔で言っていた。大雑把な私には想像できない選球眼だったが、彼が言うと妙に説得力があった。1センチの差が分かる眼力にはただただ感心して敬服したものだ」と述べている。また、オリオンズ監督であった別当薫も「彼(榎本)が偉大だったのは、決しボール球には手を出さないことである」と語っている。 南海エースであったジョー・スタンカは、日米通じて榎本を最も苦手な打者としていた。どのように投げて打たれ続けたが、ある試合でようやく榎本抑えた後にベンチに戻ると、クーラーボックスビール開けて他のチームメイト乾杯したという。 捕手務めていた辻恭彦は、榎本について、「大毎では榎本喜八さんもすごかったなあ。ミートがうまい左打者でね。覚えているのは、あるゲームで、審判インサイドジャッジがいつもより厳しかったですよ。普通ならストライクコースボールボールって。榎本さんはバッターボックスホームベース寄り構えるんですが、こっちがコースいっぱいところへ投げボールジャッジされたとき、悔しくて審判文句言っていたら、『辻君このくらい外れてたろ』って、親指人さし指を1センチくらい離していた。実は、ほんとそのくらい外れていたんでびっくりです。いいバッターはたくさん見ましたが、コースでこんなことを言われたのは初めてです。すごい目だなと思いました」と述べている。 西本幸雄榎本について、「今まで見たバッターの中で一番正確なバッター誰か聞かれれば、躊躇なく榎本と言うな。パ・リーグでは野村克也張本勲が、榎本よりいい成績残しているけれど」と評している。川上哲治は「“打撃神様”の称号自分ではなく榎本が最も相応しい」と語っており、その実力を「長嶋茂雄)を超える唯一の天才」と称している。 榎本王貞治指導した荒川博は、「バットコントロール素晴らしくあれだけ打撃名人はいなかった」、「バッターとしての完成度は王より榎本の方が上」と述べており、「お客さん喜ばせるプレー初めて『芸』の域に達したプレーなんだね。まず『技』があって、その上に『術』がある。だから『技術』というんだ。『芸』はその上なんだよ。で、『芸』の上『道』極めるだ。野球で、それに挑戦したのが榎本なんだよ」、「確かに残した記録では王が上だが、到達したバッティング境地でいえば、榎本が上だったね」と振り返っている。荒川榎本打撃について、「何よりボール引きつけ方が違ったヘッドスピード速いから、ボールホームベース入ってきてストライクだったら、ゆっくり打つ。今の選手みたいにヤマ張る必要がなかった」と評し榎本殿堂入りした際には「王、長嶋榎本私の教え子三羽がらす中でも榎本は)一番弟子だからね。王、長嶋殿堂入りとは違う。苦労したから」と祝福したまた、荒川自宅練習に通う榎本見ていた王貞治は、その姿勢大い影響受けたという。 スポーツジャーナリスト二宮清純が、通算1000イニング以上投げた往年の投手たちへ「最強打者は?」と質問したところ、最も多く返ってきた答え榎本喜八の名であった二宮少年時代見た晩年榎本しか知らず榎本同時代生きたパ・リーグ投手たちが張本勲野村克也中西太などの上榎本存在位置づけようとすることが不思議だったという。二宮榎本残した数字見て史上最強と呼ぶには物足りない」と判断したものの、実際に古いテープ取り寄せて榎本打撃繰り返し見ているうちに、「その偉大さ理解する同時にピッチャー榎本恐れ理由理解できた」という旨のことを述べており、「何が凄いかといって榎本打球ミリ単位左右にブレないのだ。順回転スピン猛禽のように野手を襲うのだ。順回転スピンというのは、すなわち寸分狂いもなくピッチャー投じたボール打ち返している証拠であり、ピッチャーしてみれば何一つとして言い訳許されないさながら一太刀眉間割られたようなものだろう」と評価している。また、二宮少年の頃に晩年榎本の「一、二塁間真っ二つに割る強烈なライナー印象残っている」と記している。なお、右翼スタンド右中間スタンドへの突き刺さるような榎本本塁打は、負傷者生み出したことがあった。打球取ろうとして避けきれず、顔にボール受けて昏倒した観客までいたという。 榎本自身現役時代印象深かった投手として、稲尾和久杉浦忠足立光宏3人の名挙げている。稲尾については「本当に良いライバルでした。どんなに打たれても、あの人だけは一回ひげそりボールブラッシュボール)を投げてなかったです素晴らし人間でした」と讃えている。榎本同じように左の中距離打者で「打撃天才と言われていた前田智徳については、「話を聞く限り彼には私と共通するものがあると思います」とコメントした打撃へのこだわりなど奇人いたものを持つところまで共通している部分はある。二宮清純1993年に、前田打撃理想追い求める姿や、投手との対決での剣豪職人じみた雰囲気から、「前田榎本の姿を彷彿とさせる」という旨のことを述べている。また、榎本1980年代中盤インタビューで、ロッテ全盛期迎えていた落合博満について問われた際、「彼はロボット違いますから」と評した1990年代後半インタビューでは、宮本慎也について「エンジンがある」と評価している。

※この「各人の評価」の解説は、「榎本喜八」の解説の一部です。
「各人の評価」を含む「榎本喜八」の記事については、「榎本喜八」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各人の評価」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各人の評価」の関連用語

各人の評価のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各人の評価のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの榎本喜八 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS