坪本篤朗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 22:37 UTC 版)
坪本 篤朗(つぼもと あつろう、1949年7月 - )は、日本の言語学者。専門は、意味論・語用論・日英語対照言語学・文法論。学位は、博士(言語学)(筑波大学・2001年)。
- ^ a b c 「教員情報詳細」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ a b c d 「学歴」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ 「学位」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ a b c d e 「主な経歴」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ 「静岡大学のあゆみ」『静岡大学のあゆみ│静岡大学:大学紹介 大学の概要』静岡大学。
- ^ 「教員紹介」『英米文化コース|国際言語文化学科|学科紹介|静岡県立大学 国際関係学部 大学院国際関係学研究科』静岡県立大学国際関係学部・大学院国際関係学研究科。
- ^ a b c 「教員人事」『はばたき』129号、静岡県立大学広報委員会、2015年6月1日、18頁。
- ^ a b c 「内容」『言語研究の視座 株式会社開拓社』開拓社。
- ^ 「教員人事」『はばたき』141号、静岡県立大学広報委員会、2020年8月7日、18頁。
- ^ 「専門分野」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ a b c 「主要研究テーマ」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ 坪本篤朗「名詞性と島の制約――補文化辞の意味と統語的性質」『英文學研究』59巻2号、1982年12月1日、日本英文学会、245-263頁。
- ^ 「新人賞歴代受賞論文一覧」『ELSJ Young Scholar Awardees』日本英文学会。
- ^ a b c 「主要研究業績」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ 赤塚紀子・坪本篤朗『モダリティと発話行為』研究社出版、1998年。
- ^ 坪本篤朗・早瀬尚子・和田尚明編『「内」と「外」の言語学』開拓社、2009年。
- ^ 林四郎ほか編著『例解新国語辞典』三省堂、1984年。
- ^ 荒木一雄編『英語正誤辞典』研究社出版、1986年。
- ^ 安井稔編『例解現代英文法事典』大修館書店、1987年。
- ^ 荒木一雄・安井稔編『現代英文法辞典』三省堂、1992年。
- ^ 小学館ランダムハウス英和大辞典第2版編集委員会編『小学館ランダムハウス英和大辞典』2版、小学館、1994年。
- ^ 安井稔編『コンサイス英文法辞典』三省堂、1996年。
- ^ 日本語教育学会編『日本語教育事典』新版、大修館書店、2005年。
- ^ a b c 「所属学会」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ 「評議員・監事」『日本英語学会 役員一覧』日本英語学会。
- ^ 「歴代編集委員」『歴代役員』日本英語学会。
- ^ 「役員名簿」『日本中部言語学会について』日本中部言語学会。
- ^ 深田智・西田光一・田村敏広編『言語研究の視座』開拓社、2015年。
- 坪本篤朗のページへのリンク