塙直之とは? わかりやすく解説

塙直之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 11:46 UTC 版)

塙 直之(ばん なおゆき)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将は直次、尚之とも。通称は長八、後に団右衛門に改めた。一時、出家した際には鉄牛と号した。


  1. ^ 国史大辞典』11巻805頁
  2. ^ a b 奥出雲町の桜井家の伝承による。
  3. ^ 遠州横須賀は大須賀とも言う。現在の掛川市
  4. ^ 神沢 1905, p.123
  5. ^ 土屋知貞私記』
  6. ^ 歴代玉縄城主の北条綱成とその子息氏繁、氏繁の嫡男氏舜、氏舜の弟氏勝、これらの名乗りは共通して「左衛門大夫」であり、後述の小田原征伐後に浪人したとすれば、召し抱えられた時期はともかく浪人直前の玉縄城主で主君の「左衛門大夫」は北条氏勝ということになる。
  7. ^ a b 国史研究会 1915, p.202
  8. ^ a b 『武功雑記』より。近藤 1930, p.12
  9. ^ 国史研究会 1915, pp. 303–305.
  10. ^ なお、『新東鑑』では、嘉明が罪人の捕殺を塙団右衛門と藪与左衛門の二人に命じたが、与左衛門が任務を忠実に果たしたのに対して、団右衛門は寒い日であったので斬り合いの最中に悠然と火にあたって暖を取っていた。検分した嘉明は首級を挙げた与左衛門に白銀10枚を与え、団右衛門は豪胆を賞して感状を与えただけだった。後に行賞された際に、与左衛門の知行は1,300石となったが、団右衛門の知行は1,000石に留まり、これに不満を持った団右衛門は出奔したのであるという異説が描かれてある[9]
  11. ^ 現在の泉佐野市南中樫井。
  12. ^ 淡輪重政の墓は誤伝により、徳川方と間違って信じられ打ち捨てられていたが、350回忌で建て直された。
  13. ^ 中山栄子「伊達政宗をめぐる女性」『宮城県史』29 人物史(1986)281頁


「塙直之」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塙直之」の関連用語

塙直之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塙直之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塙直之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS