太安万侶とは? わかりやすく解説

おお‐の‐やすまろ〔おほ‐〕【太安万侶/太安麻呂】

読み方:おおのやすまろ

[?〜723奈良前期文人民部卿稗田阿礼(ひえだのあれ)が誦習した旧辞筆録して、3巻からなる古事記完成させた。


おおのやすまろ 【太安万侶】


太安万侶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/03 09:16 UTC 版)

太 安万侶(おお の やすまろ)は、飛鳥時代から奈良時代にかけての貴族。名は安麻呂[1]とも記される。朝臣。『和州五郡神社神名帳大略註解』巻4補闕に所収されている、久安5年(1149年)謹上の「多神宮注進状」によれば、小錦下多品治の子とされる[2][3]官位従四位下民部卿従三位


  1. ^ 『続日本紀』『弘仁私記』『日本紀竟宴和歌』など
  2. ^ 國學院大学氏族データーベース「意富臣[1]
  3. ^ 谷川健一, 池田末則, 宮田登編『日本庶民生活史料集成 第26巻 神社縁起』(三一書房、1983年)
  4. ^ a b 『古事記』序
  5. ^ 『弘仁私記』序
  6. ^ 黛弘道「太安万侶の墓誌と『続日本紀』」『物部・蘇我氏と古代王権』(吉川弘文館、1995年)
  7. ^ 鷺森浩幸「内外階制と貴族」『天皇と貴族の古代政治史』(塙書房、2018年)
  8. ^ 太安萬侶墓 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  9. ^ a b 太安萬侶墓誌/癸亥年七月六日在銘/奈良県奈良市此瀬町出土 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  10. ^ 『続日本紀』では7日とする
  11. ^ 〔太安万侶追陞ノ件〕、諸雑公文書(請求番号:本館-4E-018-00・雑02478100)、国立公文書館


「太安万侶」の続きの解説一覧



太安万侶と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太安万侶」の関連用語

太安万侶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太安万侶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太安万侶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS