局所変数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 局所変数の意味・解説 

きょくしょ‐へんすう【局所変数】

読み方:きょくしょへんすう

ローカル変数


ローカル変数

(局所変数 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 04:00 UTC 版)

ローカル変数局所変数: local variable)とは、プログラムの一部分でしか利用できない変数のことである。一般的にグローバル変数(大域変数)と対比される。ローカル変数の定義はプログラミング言語によって異なるので、詳細な説明は言語別の項に譲る。


  1. ^ C言語の規格では「自動記憶域期間 (automatic storage duration) を持つオブジェクト」と表現されている。
  2. ^ ISO/IEC 9899:1999, §6.2.4 Storage durations of objects
  3. ^ C言語の規格では「静的記憶域期間 (static storage duration) を持つオブジェクト」と表現されている。
  4. ^ C++11よりも前の規格では、静的ローカル変数の初期化はスレッドセーフ性が保証されない。そのため、複数のスレッドから同時に初回アクセスが発生した場合、未定義動作を引き起こす。
  5. ^ Variables (The Java™ Tutorials > Learning the Java Language > Language Basics)
  6. ^ Summary of Variables (The Java™ Tutorials > Learning the Java Language > Language Basics)


「ローカル変数」の続きの解説一覧

局所変数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 17:05 UTC 版)

Java仮想マシン」の記事における「局所変数」の解説

iload、 lload、 fload、 dload、 aload - 局所変数からint値、 long値、 float値、 double値、 参照値を取り出してスタックに積む。 iload_0、 iload_1、 iload_2、 iload_3 - 0、1、23番目の局所変数からint値を取り出してスタックに積む。 lload_0、 lload_1、 lload_2、 lload_3 - 0、1、23番目の局所変数からlong値を取り出してスタックに積む。 fload_0、 fload_1、 fload_2、 fload_3 - 0、1、23番目の局所変数からfloat値を取り出してスタックに積む。 dload_0、 dload_1、 dload_2、 dload_3 - 0、1、23番目の局所変数からdouble値を取り出してスタックに積む。 aload_0、 aload_1、 aload_2、 aload_3 - 0、1、23番目の局所変数から参照値を取り出してスタックに積む。 istore、 lstore、 fstore、 dstore、 astore - int値、 long値、 float値、 double値、 参照値を局所変数に格納。 istore_0、 istore_1、 istore_2、 istore_3 - int値を0、1、23番目の局所変数に格納する。 lstore_0、 lstore_1、 lstore_2、 lstore_3 - long値を0、1、23番目の局所変数に格納する。 fstore_0、 fstore_1、 fstore_2、 fstore_3 - float値を0、1、23番目の局所変数に格納する。 dstore_0、 dstore_1、 dstore_2、 dstore_3 - double値を0、1、23番目の局所変数に格納する。 astore_0、 astore_1、 astore_2、 astore_3 - 参照値を0、1、23番目の局所変数に格納する

※この「局所変数」の解説は、「Java仮想マシン」の解説の一部です。
「局所変数」を含む「Java仮想マシン」の記事については、「Java仮想マシン」の概要を参照ください。


局所変数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 09:36 UTC 版)

Transact-SQL」の記事における「局所変数」の解説

局所変数は実行中のスクリプト内でのみ使われるTransact-SQLユーザー定義の広域変数サポートしていない。 DECLARE によって変数名と型を指定して変数宣言するSET 文で値を代入し、その後の文で変数名を使うことでその値を参照できる次のスクリプト整数変数宣言し、値を初期化しWHILE ループで処理を実行している。 DECLARE @Counter INTSET @Counter = 10WHILE @Counter > 0BEGIN PRINT 'The count is ' + CONVERT(VARCHAR(10), @Counter) SET @Counter = @Counter - 1END このループ本体は、変数の値を含むメッセージ表示し、その値をデクリメントするものである変数初期化次のようにもできる。 DECLARE @ArticleCount INTSELECT @ArticleCount = COUNT(*) FROM ArticlesINSERT INTO SizeLog (SampleTime, ArticleCount) VALUES (GETDATE(), @ArticleCount) これは、Articles 表の行数取得し、その値と現在時刻を SizeLog 表の行として挿入するのである

※この「局所変数」の解説は、「Transact-SQL」の解説の一部です。
「局所変数」を含む「Transact-SQL」の記事については、「Transact-SQL」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「局所変数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「局所変数」の関連用語

局所変数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



局所変数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローカル変数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJava仮想マシン (改訂履歴)、Transact-SQL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS