と‐かく
[副](スル)
1 さまざまな物事を漠然とさす。何や彼(か)や。いろいろ。「—するうちに一年が過ぎた」
2 ある状態になりやすいさま。または、ある傾向が強いさま。ともすれば。ややもすると。「年をとると—忘れっぽくなって困る」
4 (「とかくの」の形で)あれこれよくないさま。「彼には—の噂(うわさ)がつきまとう」
[補説] 「兎角」「左右」とも当てて書く。
と‐こう
さ‐う【左右】
さ‐ゆう〔‐イウ〕【左右】
読み方:さゆう
[名](スル)
7 思うままに支配すること。決定的な影響を与えること。「一生を—するような出来事」「作物の生育は天候に—されやすい」
8 能や狂言の舞の型の一。左手をやや高く出し、左斜め前へ左足を出して右足を引きつけ、右手をやや高く出し、右斜め前へ右足を出して左足を引きつける。
そ‐う〔サ‐〕【▽左右】
読み方:そう
2 左か右に落ち着くこと。決着。また、その成り行き。「吉(きっ)—」
3 年齢などの数を表す語に付いて、その前後の数であることを示す語。
ひだり‐みぎ【左右】
もと‐こ【左=右】
左右
左右
姓 | 読み方 |
---|---|
左右 | あてら |
左右 | さゆうざき |
左右 | そうざき |
左右
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 03:14 UTC 版)
左右(さゆう、ひだりみぎ)とは、六方位の名称の一つで、横・幅を指す方位の総称。絶対的な方向ではなく、おのおのの観測者にとって、上(同時に下)と前(同時に後)の方向が定まった時に初めて、その観測者にとっての左と右の方向が決まる。前後、上下とは直角に交差し、左と右は互いに正反対である。
- ^ 阪本則秋、山本正和、藤井加奈子 (2006年). “冷蔵庫のコンセプトとキー技術” (PDF). 東芝レビュー. 東芝. p. 12. 2018年2月27日閲覧。
- ^ 大井競馬場は、現存する競馬場としては世界で唯一、左右両回りでレースが行われる。
- ^ a b 諏訪春雄、篠田知和基(編)、2009、「日本人の空間認識:南北線と東西線」、『天空の世界神話』、八坂書房 ISBN 9784896949414 pp.54-62.
- ^ 日中飛鴻「左遷」(1999年12月1日)
- ^ “イエメン共和国|東京都立図書館”. 東京都立図書館. 2021年3月3日閲覧。
- ^ “俗語辞典”. 日本放送協会 (2015年7月6日). 2018年1月27日閲覧。
- ^ “右側通行?左側通行?(1)-「車は左、人は右」と言われている歩行者の通行ルールは本当はどうなっているのか-”. ニッセイ基礎研究所 (2016年11月14日). 2018年1月30日閲覧。
- ^ “広報はにゅう 2016年5月1日号” (PDF). 羽生市. 2018年1月19日閲覧。(8頁参照)
- ^ a b “エスカレーター、関西なぜ「右立ち」(謎解きクルーズ)”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2014年12月13日) 2018年2月1日閲覧。
- ^ 『謎山トキオの謎解き分析-右と左の50の謎』丸山健夫 日科技連出版社 2010年 ISBN 978-4-8171-9368-1
- ^ 双方の地域での車両登録が必要などの条件を満たす必要がある
- ^ スターボードサイド、ポートサイドって? 日本船舶海洋工学会、2008年(2015年7月18日閲覧)。
- ^ 航空豆知識 第58回 飛行機はなぜ左側から乗るの? 日本航空、2015年7月18日閲覧。
- ^ “右側通行?左側通行?(3)-鉄道・船舶・航空機の通行ルールはどうなっているのか:研究員の眼”. ハフポスト. (2016年12月5日) 2018年2月1日閲覧。
- ^ “いまだけ電車が右側通行の区間がある”. マイナビニュース (マイナビ). (2012年2月4日) 2018年2月1日閲覧。
- ^ 片運転台の場合はわかりやすいが、それ以外の車両についても、車両構造によりどちらが前方かは定義されている。
- ^ いまさら聞けない「鉄道ニッチ用語」(その2) 撮影用語編 マイナビニュース(杉山淳一)、2011年8月28日(2021年1月10日閲覧)。
- ^ 阪急公式アカウントのツイート(2015年5月27日)2021年1月10日閲覧。
左右(さゆう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/10 23:12 UTC 版)
左手を掲げて左に一足ないし数足出た後、右手を掲げて右に一足ないし数足出る型。
※この「左右(さゆう)」の解説は、「仕舞」の解説の一部です。
「左右(さゆう)」を含む「仕舞」の記事については、「仕舞」の概要を参照ください。
左右
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/25 23:19 UTC 版)
「解剖学における方向の表現」の記事における「左右」の解説
観察される人から見た左右で表現する。すなわち、医師が患者と向かい合っている場合、医師から見て右側には患者の左半身がある。医師が患者の背部を観察しているなら、医師から見て右側に患者の右半身がある。
※この「左右」の解説は、「解剖学における方向の表現」の解説の一部です。
「左右」を含む「解剖学における方向の表現」の記事については、「解剖学における方向の表現」の概要を参照ください。
左右(さゆう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 18:20 UTC 版)
「かいしゃいんのメロディー」の記事における「左右(さゆう)」の解説
うずら谷の同僚でプロレスファン。うずら谷と違って表情は豊か。ネコ(後述)と同居。
※この「左右(さゆう)」の解説は、「かいしゃいんのメロディー」の解説の一部です。
「左右(さゆう)」を含む「かいしゃいんのメロディー」の記事については、「かいしゃいんのメロディー」の概要を参照ください。
左右(さゆう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 02:24 UTC 版)
左手を掲げて左に一足ないし数足出た後、右手を掲げて右に一足ないし数足出る型。
※この「左右(さゆう)」の解説は、「能楽」の解説の一部です。
「左右(さゆう)」を含む「能楽」の記事については、「能楽」の概要を参照ください。
左右
「左右」の例文・使い方・用例・文例
- 天候が作物の収穫量を左右する
- そのお母さんは自分の子どもの行動を見とがめて子どもに向かって指を左右に振った
- 運が大きく左右するゲーム
- ロミオは激情に左右されている
- その酔っぱらいは左右によろよろ歩いていった
- 流行に左右されやすい
- 道を横切る前に左右両方を見なさい
- それは売上を左右する位の力を持っている
- 明らかに左右の大きさが違います
- 左右の上と下に紐をつけ前で結びます
- 彼が上下左右の歯を4本抜いた
- それが左右の腕に1本ずつ針を刺す
- Xがイス取りゲームの勝敗を左右する
- タイヤがパンクしてその車は激しく左右に揺れながら疾走した。
- 左右対称の懸垂線
- 砲弾の飛距離は間隙に左右される。
- 不動産業は景気の波に左右される。
- ファイナンシャルレバレッジが高ければ高いほど、その企業は金融マーケット動向に左右され易くなる。
- それは左右対称であるべきだ。
- 状況に左右される正義は正義ではありません。
左右と同じ種類の言葉
品詞の分類
「左右」に関係したコラム
-
東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...
- >> 「左右」を含む用語の索引
- 左右のページへのリンク