左横書きとは? わかりやすく解説

縦書きと横書き

(左横書き から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/24 22:59 UTC 版)

世界に存在する文書は、その言語および表記する文字体系の組合わせによって文字を書き進める方向(書字方向)が異なる。書字方向には、大きく分けて縦書き(たてがき、縦組み)と横書き(よこがき、横組み)がある。




「縦書きと横書き」の続きの解説一覧

左横書き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 09:28 UTC 版)

カナモジカイ」の記事における「左横書き」の解説

カナモジカイは、1926年に、鉄道の駅のなまえを表音式左横書きカタカナとするように建議をした。鉄道省では、物理学者ローマ字論者の田中館愛橘眼科医石原忍などを集めて研究し表音式左横書きカタカナ採用決定した若槻禮次郎内閣井上匡四郎鉄道大臣1927年4月7日に達296号「鉄道掲示例規」を出し表音式左横書きカタカナ表示その日からはじまった。 ところが、4月20日に、若槻内閣倒れて田中義一内閣誕生したため、鉄道大臣小川平吉かわった小川就任まもない5月4日表音式左横書きカタカナ中止命じた。さらに、7月2日には達571号「鉄道掲示例規」を出し7月5日から従来右横書きひらがなとすることにした。さらに、1929年4月11日には、かなづかい従来のものに戻すことを命じた

※この「左横書き」の解説は、「カナモジカイ」の解説の一部です。
「左横書き」を含む「カナモジカイ」の記事については、「カナモジカイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「左横書き」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「左横書き」の関連用語

左横書きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



左横書きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの縦書きと横書き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカナモジカイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS