店頭市場から証券取引所へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 店頭市場から証券取引所への意味・解説 

店頭市場から証券取引所へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 13:56 UTC 版)

JASDAQ」の記事における「店頭市場から証券取引所へ」の解説

1998年12月証券取引法改正に伴い、「店頭売買有価証券市場」として、日本証券業協会管理監督のもと、取引所有価証券市場並列する市場として位置付けられてきた。 2004年12月3日内閣総理大臣より証券取引所に関する免許交付を受け、商号を「株式会社ジャスダック」から「株式会社ジャスダック証券取引所」へと変更し同年12月13日同法上の店頭売買有価証券市場」から「取引所有価証券市場」へと業態転換した。証券取引所新規参入は、1949年札幌証券取引所以来、実に55年ぶりのことである。これにより、それまで店頭市場では法律上認められていなかった、成行売買先物取引オプション取引立会外分売などが可能となる。一方それまで証券会社関与していた上場審査市場管理などは、JASDAQが自ら行うこととなる。 かつてはJASDAQ登録企業証券取引所への上場認められなかったため、東京証券取引所などの取引所の上場と同時に登録廃止行っていた。業態転換後は、他の証券取引所との重複上場されるケース増えたが、東証上場するとその銘柄売買はほとんど東証行われたため、上場維持費用の削減の意味合いもあり、暫くしてJASDAQ上場廃止選択をする企業多かったまた、JASDAQには少数特定株主大株主)の所有数について制限がないため(東証75%)、東証の上基準満たしていても、親会社グループ支配が強い企業同族会社企業オーナー中には、あえてJASDAQ上場選択しているケースもある。 1998年12月 - 商号株式会社ジャスダック・サービスに改める。マーケットメイク制度導入証券業から撤退し店頭市場運営業務集約 1999年7月1日 - 日本証券業協会ブルームバーグがジャスダック・ブルームバーグインデックス(4種類)の公表開始1999年1月4日さかのぼって算出 2000年3月 - マーケットメイクシステム稼働開始2001年2月 - 商号株式会社ジャスダック改める。 2001年5月 - 第2次ジャスダックシステム稼動開始2001年7月 - 従来の「店頭市場」に代わりJASDAQ市場」を公式名称に採用2002年1月 - 株式投資教育目的として株式売買シミュレーションゲームJQ the Market」を開設2002年4月1日 - 株式会社ジャスダックがJ-Stockインデックス公表開始2002年2月28日さかのぼって算出 2003年5月 - 新マーケットメイク制度導入2004年9月29日 - 証券取引所開設するための免許申請書金融庁提出2004年12月3日 - 内閣総理大臣より、証券取引所に関する免許交付を受け、商号株式会社ジャスダック証券取引所変更2004年12月13日 - 証券取引所として新たに発足2006年6月19日 - 本店所在地日本橋人形町から日本橋茅場町一丁目東京証券会館移転2006年7月3日 - 国内証券取引所として初め委員会設置会社移行自主規制機能強化2007年1月19日 - フジプレアム不正取引関連して大和証券対し過怠金1200万円科し再発防止策提出求めた2007年6月26日 - システムリスク管理態勢不備理由に、金融庁から業務改善命令を受ける。 2007年8月13日 - 新興企業向け市場JASDAQ NEOジャスダック・ネオ)」を開設2008年2月28日 - 情報セキュリティマネジメントシステム認証国際規格である「ISO/IEC27001:2005」の認証取得

※この「店頭市場から証券取引所へ」の解説は、「JASDAQ」の解説の一部です。
「店頭市場から証券取引所へ」を含む「JASDAQ」の記事については、「JASDAQ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「店頭市場から証券取引所へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「店頭市場から証券取引所へ」の関連用語

1
10% |||||

店頭市場から証券取引所へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



店頭市場から証券取引所へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJASDAQ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS