新カード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 04:07 UTC 版)
「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の記事における「新カード」の解説
ラストデビルカード キングデビルを超える究極最悪のデビルカード。入手するとしばらくの間、毎月キングデビルを上回る多額のお金を奪われる。耐性能力も高く、「おはらいカード」や製薬会社の「デビキラー」で消すことができず、人間プレイヤーの「絶好調」・COMキャラの「黄鬼」の特殊効果・「ナマハーゲン」を除く名産怪獣・「ボンビー・モンキー」で消すこともできない。 「シュレッダーカード」や「となりの芝生カード」など各種カードの使用、貧乏神の空手割り・キングボンビーや「ナマハーゲン」および歴史ヒーロー・COMキャラの「妖鬼妃」の「絶好調」、他のプレイヤーの「豪速球カード」や「便利系消滅カード」等各種カード破壊系カードの使用時の攻撃やバクレツボンビー・「時限爆弾カード」の爆発・COMキャラの「無邪鬼」の「絶好調」のうんち系カード変換イベントで消せるほか、「カード交換カード」や「シャッフルカード」で他のプレイヤーに譲渡することが可能。また、「カードバンク駅」にこのカードを預けている間は所持金を奪われなくなる。 プロテクトカード 自分の独占している物件駅にシェルターを建設し、10年間保護するカード。プロテクトした物件は持ち金がマイナスになっても手放さずに済み、ドジラースの破壊や貧乏神の物件売却や相手の各乗っ取り攻撃も防げる。同時にプロテクトできるのは5都市までで、ハリケーンボンビーの攻撃対象の優先順位は下げられるが、キングボンビーの「サイコロ5対10対決」には効果がない。また、期限切れになる前にカードを再使用すれば、効果が10年間延長される。 格好の標的カード 標的にされたプレイヤーに対する攻撃系カード(「冬眠カード」、「ふういんカードなど」)の成功率が、数か月間100%になるカード。 超・乗っ取りカード 他のプレイヤーが独占している物件駅を1駅丸ごと乗っ取り、自分のものにするカード。ただし、「プロテクトカード」で保護された都市や「桃太郎ランド」がある岡山、「鉄道省駅」では使えない。 銀河の夢カード 「銀河鉄道」のスタート地点に移動してサイコロを1個振り、1か6が出れば銀河鉄道に残れるカード。 2~5が出た場合、1回だけ銀河駅のイベントが発生し、その後目的地以外のどこかの物件駅に強制送還される。 社長専用ヘリカード 目的地以外の好きな物件駅を指定して、ヘリで移動できるカード。到着後はその駅の物件購入も可能。 カードバンクカード 手持ちのカードをその場で「カードバンク駅」に預けることができるカード。 3つの願いカード 八徳の玉を全て集めると入手できるカード。つかうたびに、用意された5枚の強力なカードの中から好きなものを1枚ずつ入手できる。計3回使用すると無くなる。使用してもターンを消費しないが、「ダビングカード」や「ダビング駅」で複製することは不可能。 負け惜しみカード 1つ前の目的地だった駅にヘリで移動するカード。 シンデレラカード 物件駅で使うと「桃太郎ランド」を除く物件を1件無料で手に入れることができるカード。しかし、入手したその年の12月までに使用しないとこのカードは「徳政令カード」に変化する。12月にこのカードを入手した場合は、翌年の12月が期限になる。 999カード 「64カード」の上級種で、合計999マス移動しないと消えないカード。ヘリコプターやワープで移動したマス数はカウントされない。 買い物禁止カード 使うと他のプレイヤー全員が1年間物件やカードが買えなくなるカード。成功率は低め。 ヘリ禁止カード 使うと他のプレイヤー全員がしばらくの間ヘリコプターに乗れなくなるカード。「ヘリ禁止カード」の対象となるのは「ぶっとびカード」や「社長専用ヘリカード」等のヘリで移動するカードや、「ぶっとび駅」。ただし、ワープは可能。 キューピッドカード 自分以外のプレイヤー2人を強引に同じマスに集められるカード。 お役御免カード 自分に加勢している歴史ヒーローの中から1人、都市の独占を崩さずに解任することができるカード。 リニア周遊カード 使うとリニアカードと同じ効果が発生し、何回か使うと無くなる急行系最強のカード。歴史ヒーローの伊達政宗の効果でのみ新規に入手できる。 うんち禁止カード 他のプレイヤー全員のうんち系カードを数か月使用できなくするカード。貧乏神がうんちを落とす悪行には無効。 カードセット 同じカードが複数枚のセットになったもので、周遊系カードのように複数回使うことができる。末尾に書かれた数字が使用できる残りの回数であり、例えば「刀狩りセット3」なら、3回使える刀狩りカードという意味である。ただし設定上は「カードの束」なので、周遊カードとは異なり「期間延長カード」は使用できず、ダビング時は残り回数がそのままコピーされるほか、「周遊禁止カード」の対象にはならない。
※この「新カード」の解説は、「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の解説の一部です。
「新カード」を含む「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の記事については、「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の概要を参照ください。
- 新カードのページへのリンク