日光宇都宮道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 13:15 UTC 版)
日光宇都宮道路(にっこううつのみやどうろ、英語: NIKKO-UTSUNOMIYA ROAD[1])は、栃木県宇都宮市の東北自動車道・宇都宮インターチェンジから、栃木県日光市の清滝インターチェンジへ至る一般有料道路(自動車専用道路)である。略称は日光道(にっこうどう)。
注釈
- ^ 土沢ICは当初3月26日開通予定であったが、東北地方太平洋沖地震の緊急輸送に活用すべく1日前倒しでの開通となった。
- ^ 篠井ICは宇都宮方面出入口のみのハーフICであるため、利用区間が限定される。
- ^ ただし土沢IC - 今市IC間のみを利用する場合、両ICに料金所がないために無料での通行が可能。
出典
- ^ “Japan's Expressway Numbering System” (PDF). Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 2022年4月4日閲覧。
- ^ “高速道路ナンバリング一覧”. 国土交通省. 2020年11月20日閲覧。
- ^ “最優秀賞:日光宇都宮道路”. 土木学会. 2019年7月2日閲覧。
- ^ a b “日光宇都宮道路 篠井インターチェンジの開通について”. 栃木県道路公社 (2019年5月29日). 2021年2月23日閲覧。
- ^ 櫻井よしこ (2001年5月10日). “「 どうする気なのか『道路公団』未曾有の大赤字 」”. 『週刊新潮』2001年5月17日号 (新潮社) 2016年5月5日閲覧。
- ^ “日光宇都宮道路の通行料金、徴収期間12年2カ月延長”. 産経新聞 (産経新聞社). (2015年12月18日) 2020年3月9日閲覧。
- ^ “令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020-10-114). 2021年5月1日閲覧。
- 1 日光宇都宮道路とは
- 2 日光宇都宮道路の概要
- 3 車線・最高速度
- 4 交通量
日光宇都宮道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 01:58 UTC 版)
「日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧 (道路別)」の記事における「日光宇都宮道路」の解説
全SA・PA栃木県に所在。 日光宇都宮道路のSA・PASA・PA名給油所HO一般口IC/SIC旧管轄備考所在地上り下り日光口PA H 日光市
※この「日光宇都宮道路」の解説は、「日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧 (道路別)」の解説の一部です。
「日光宇都宮道路」を含む「日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧 (道路別)」の記事については、「日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧 (道路別)」の概要を参照ください。
日光宇都宮道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 00:02 UTC 版)
宇都宮IC - 日光IC間が国道119号の別線という扱いになっている。有料の自動車専用道路である。
※この「日光宇都宮道路」の解説は、「国道119号」の解説の一部です。
「日光宇都宮道路」を含む「国道119号」の記事については、「国道119号」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
一般国道 | 読谷道路 渋川バイパス 日光宇都宮道路 坂室バイパス 京奈和自動車道 |
日本のバイパス道路 | 渋川バイパス 鶴岡東バイパス 日光宇都宮道路 那智勝浦道路 坂室バイパス |
地域高規格道路 | 串良鹿屋道路 厳木多久道路 日光宇都宮道路 東広島バイパス 小松白川連絡道路 |
日本の高速道路 | 豊富バイパス 常磐自動車道 日光宇都宮道路 京奈和自動車道 函館江差自動車道 |
日本の一般有料道路 | 箱根スカイライン 福岡前原有料道路 日光宇都宮道路 藻岩山観光自動車道 五輪大橋有料道路 |
関東地方の道路 | 東京都市計画道路幹線街路環状第4号線 常磐自動車道 日光宇都宮道路 3環状9放射 東京湾アクアライン |
栃木県の道路 | 国道4号 佐野バイパス 日光宇都宮道路 国道122号 宇都宮環状北道路 |
- 日光宇都宮道路のページへのリンク