有毛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:32 UTC 版)
エレファスゾウカブト Megasoma elephas Elephant beetle単にゾウカブトともいう。メキシコからコロンビアに分布する。 世界で最も体重の重いカブトムシである。体の割に角は小さい。金色のビロード状の体毛が全身に生えており黄土色をしているが、この毛は時間と共に擦れて抜け落ちる。夜間に水銀灯の光に飛来し、水銀灯に衝突して割る事故が起こることがある。エレファスはゾウの意。 メキシコゾウカブト(オキシデンタリスゾウカブト)Megasoma occidentalisメキシコ北西部に生息する。「キタゾウカブト」とも呼ばれる。エレファスゾウカブトよりもやや小柄で、左右の胸部の角がまっすぐ伸び、色が少し白っぽいのが特徴。 ギアスゾウカブト Megasoma gyasブラジル南東部にM. g. gyasが、北東部に亜種M. g. rumbucheriが生息する。 アヌビスゾウカブト Megasoma anubisブラジル南部、パラグアイ東部、アルゼンチン北部に生息する。 ミナミヒメ(ケブカ)ゾウカブト Megasoma joergenseni アルゼンチン北部に生息する。また、パラグアイには亜種のM. j. penyaiが生息する。 セドロサヒメゾウカブト Megasoma cedrosaメキシコとセドローサ島に生息する。 ボグディヒメゾウカブト Megasoma vogtiテキサス州とメキシコに生息する。 ケブカゾウカブト Megasoma thersitesメキシコ東部に生息する。
※この「有毛」の解説は、「ゾウカブト属」の解説の一部です。
「有毛」を含む「ゾウカブト属」の記事については、「ゾウカブト属」の概要を参照ください。
「有毛」の例文・使い方・用例・文例
- 6つの可動帯と有毛下部をもつアルゼンチンのアルマジロ
- 前庭器官の有毛細胞と蝸牛の有毛細胞を供給する複合知覚神経
- 欧州産高木で、細長い円錐形の樹冠、平たい針葉、有毛の球果の鱗片を持つ
- 有毛のシルバーグレーの葉とかなり大きな白い花のあるハコベ
- 北米東部および中部産の多年草で、柄の短いピンクまたは白の花が有毛の房になる
- 丈の低い有毛の草本の属:ブラッダーポッド
- 総状花序をなす黄色の花とふくらんだ莢を持つ、北米産の数種の有毛の草本の総称
- 有毛の分かれた葉と黄色の花のあるユーラシアの多年生草
- ヨーロッパ産の群生する香りのある多年生草本で、有毛の赤または紫の茎、下部が白いうぶ毛に覆われた暗緑色の葉と赤褐色の小花を持つ
- 翼状部のある茎と有毛の葉を持つヨーロッパ産の雑草
- 快い香りのある低木で、直立した細い柔軟な有毛の枝と小さい黄色の花が密に詰まった房を持ち、西部のアルカリ性の草原の広い地域を覆って、ジャックウサギの隠れ家となる
- 地中海からポルトガルにかけて産する一年生植物で、有毛の茎、細かくとげ状にギザギザになった葉と大きな黄花の頭花を持つ
- 米国南部および中部の平原やプレーリーによく見られる直立生の有毛の多年生食物で、ヒマワリに似た花を持つ
- よく分枝する植物で、有毛の葉と茎を持ち、茎のそれぞれに細い白、ピンクまたは薄紫の舌状花を持つ単性の頭花をつける
- 北米西部産の有毛の草本と低木の属
- 南アフリカ、またはオーストラリアの有毛の半低木で、青い散形花序柄のデイジーのような花を持つ
- 黄色の花を持つ有毛の小さな草本の属
- 細く有毛の植物で、葉がほとんどなく、黄金色の頭花をつける
- 有毛の茎と葉を持つ丈の高い多年草
- ヨーロッパから西アジア、アフリカ北西部および北米に産する、有毛の多年生草本の大きな属
- >> 「有毛」を含む用語の索引
- 有毛のページへのリンク