本居豊穎とは? わかりやすく解説

もとおり‐とよかい〔もとをりとよかひ〕【本居豊穎】

読み方:もとおりとよかい

1834〜1913]国学者歌人。内遠の長男で、宣長の曽孫にあたる。紀州侯に仕え明治維新後は神道界活動。著「古今集講義」など。


本居豊穎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 08:19 UTC 版)

本居 豊穎(もとおり とよかい、天保5年4月28日1834年6月5日[1] - 大正2年(1913年2月15日[2])は、明治期に活躍した国学者本居宣長の義理の曾孫にあたる。幼名稲楠、通称中衛、和号秋屋[3]


  1. ^ 生年は天保9年(1838年)説もある。
  2. ^ 『官報』第164号、大正2年2月18日。
  3. ^ a b c 山崎 1920, p. 64.
  4. ^ 『官報』第2291号、明治24年2月21日。
  5. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』(吉川弘文館、2010年)309頁
  6. ^ 『官報』第5415号「叙任及辞令」1901年7月22日。
  7. ^ 『官報』第6926号「叙任及辞令」1906年7月31日。
  8. ^ a b 『官報』第163号「叙任及辞令」1913年2月17日。


「本居豊穎」の続きの解説一覧



本居豊穎と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本居豊穎」の関連用語

本居豊穎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本居豊穎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本居豊穎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS