柴田宵曲とは? わかりやすく解説

柴田宵曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 12:04 UTC 版)

柴田 宵曲(しばた しょうきょく、1897年明治30年)9月2日 - 1966年昭和41年)8月23日)は、日本俳人歌人随筆家書誌学者。本名は泰助。博識で、談話筆記・編集・校正に長じ、知友の著書の刊行に貢献した。


  1. ^ 岩波文庫版『団扇の画』p.238
  2. ^ 須永文庫資料佐野市在住の漢学者、実業家。「須永文庫とゆかりの地、大川圭吾」も参照。
  3. ^ 『座談集 鳶魚江戸学』(朝倉治彦編、中央公論社、1998年)に詳しく紹介されている
  4. ^ 青蛙房は、2019年(令和元年)に出版活動を終え閉業した。
  5. ^ 回想評伝に「重厚なる都会人柴田宵曲氏」、「読書人柴田宵曲」、「宵曲居士」(各『森銑三著作集 第12巻 雑纂』に所収、中央公論社)。
  6. ^ 蘇峰自身、政教社とはライバル関係にある民友社を設立、長期にわたり主宰、また(政治評論家・論客として)政治との密接な関わりなど、自己宣伝色の強い生き方を送っている。
  7. ^ 版元の小澤書店(社長は長谷川郁夫)で、関係者や著名な作家らが寄稿した小冊子『Poetica第6号 ポエティカ 特集柴田宵曲』(1992年7月刊)を発行。
  8. ^ 森銑三・鈴木棠三・朝倉治彦と編集委員、他は、朝倉編「2 雑芸娯楽編」、鈴木編「3 風土民俗編」、森編「5 解題編」
  9. ^ 宵曲筆記は『三田村鳶魚全集』中央公論社(全28巻、1975-77年)にほぼ収録。
    新編版に『鳶魚江戸文庫』中公文庫(全36巻別巻2)、平成8-11年(1996-99年)。


「柴田宵曲」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴田宵曲」の関連用語

柴田宵曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴田宵曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴田宵曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS