森澄雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 森澄雄の意味・解説 

森澄雄

森澄雄の俳句

いとほしや人にあらねど小紫
おのが息おのれに聞え冬山椒
かたかごの花や越後にひとり客
けふできて光り一日苗代田
さくら咲きあふれて海へ雄物川
さるすべり美しかりき与謝郡
すいときて眉のなかりし雪女郎
つまむことこの世にいとし吾亦紅
なれゆゑにこの世よかりし盆の花
はるかまで旅してゐたり昼寝覚
ひとりごちひとり荒べる鮟鱇鍋
ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに
やすらかやどの花となく草の花
われ亡くて山べのさくら咲きにけり
をみならとくらげとわたる城ケ島
一つづつ食めば年逝くピーナツツ
億年のなかの今生実南天
冬の日の海に没る音をきかんとす
初夢に見し踊子をつつしめり
卯の花や縦一文字ほとの神
咲き満ちて風にさくらのこゑきこゆ
夢はじめ現はじめの鷹一つ
大年の法然院に笹子ゐる
奥三河芋の葉にのる月夜かな
妻がゐて夜長を言へりさう思ふ
妻亡くて道に出てをり春の暮
家々によき年寄りや瓜の花
家に時計なければ雪はとどめなし
寒鯉を雲のごとくに食はず飼ふ
山の蟇二つ露の眼良夜かな
年過ぎてしばらく水尾のごときもの
数珠玉や歩いて行けば日暮あり
早乙女の股間もみどり透きとほる
春の野を持上げて伯耆大山を
朧にて寝ることさへやなつかしき
木の実のごとき臍もちき死なしめき
枯るる貧しさ厠に妻の尿きこゆ
水のんで湖国の寒さひろがりぬ
炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島
田を植ゑて空も近江の水ぐもり
白をもて一つ年とる浮鷗
白桃や満月はやや曇りをり
磧にて白桃むけば水過ぎゆく
秋の淡海かすみ誰にもたよりせず
秋風の吹きあたりゐる伊吹山
笹飴やいとけなかりし雪女郎
紀の国に闇大きかり鉦叩
綿雪やしづかに時間舞ひはじむ
花杏旅の時間は先へひらけ
若き日の 八衢おもへ夜の辛夷
 

森澄雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/17 07:44 UTC 版)

森 澄雄(もり すみお、1919年大正8年)2月28日 - 2010年平成22年)8月18日)は、日本俳人長崎県出身。本名、森澄夫加藤楸邨に師事、「杉」を創刊・主宰。


  1. ^ 自著にて「問われると出生地は(兵庫県姫路網干(あぼし)、出身地は長崎と答えることにしている」(森澄雄『俳句燦々』角川学芸出版、2009年)と述べている。父・貞雄が長崎市で歯科医を開業するため、幼少の頃は姫路の祖父母の元で育ったためである。
  2. ^ 8月19日付 編集手帳YOMIURI ONLINE読売新聞、2010年8月19日(2010年8月19日閲覧)。
  3. ^ 訃報 森澄雄氏(俳人、文化功労者) - MSN産経ニュース
  4. ^ a b 恩田侑布子 「森澄雄」 『現代俳句ハンドブック』 96頁。
  5. ^ 塩野谷仁 「森澄雄」『現代の俳人101』 120-121頁。
  6. ^ 森澄雄さん死去 ボルネオ「死の行軍」原点YOMIURI ONLINE、読売新聞、2010年8月18日(2014年5月21日閲覧)。
  7. ^ 『定本現代俳句』 479-480頁。
  8. ^ 『森澄雄 飯田龍太集』解説
  9. ^ 岩井英雅 「森澄雄」『現代俳句大事典』 561-562頁。
  10. ^ 『森澄雄 飯田龍太集』解説、371頁。
  11. ^ 山本健吉 『定本現代俳句』 角川書店、1998年、472-473頁。


「森澄雄」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森澄雄」の関連用語

森澄雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森澄雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森澄雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS