むきん‐どうぶつ【無菌動物】
無菌動物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 10:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動無菌動物(英: Germ-free animals)とは体内および体表に微生物(ウイルスや寄生虫を含む)が存在しない動物(現実的には検出可能な全ての微生物が存在しない動物)。無菌動物はウイルス、細菌、寄生虫などの要因を制御するために無菌のアイソレータ内で飼育される[1] 。無菌動物に既知の細菌や微生物群を定着させた動物はノトバイオートと呼ばれる。無菌動物は哺乳類では妊娠末期の母獣の帝王切開あるいは子宮切断により、魚類、昆虫、鳥類では卵の外側を薬液で滅菌後にアイソレータ内で孵化させることによって作出される。子宮内や卵は一般に無菌状態であるが、微生物で汚染されている場合もあるので、厳密な無菌操作を行っても無菌動物を作出できない場合もある。
無菌動物はプロバイオティクスの研究やコンタミネーションが実験に影響を及ぼすために注意深い制御が必要な研究で用いられる[2]。
無菌動物は、盲腸の容積が大きく、寿命が長いなどの特徴を有する[3]。自由摂食環境下で無菌マウスと通常マウスを比較したところ、無菌マウスの寿命が長かった結果が得られた[4][5]。
微生物がいる腸壁では指状突起が長く伸びて表面積が大きく、微生物がいない腸壁では表面積が小さい。このため無菌マウスでは通常のマウスに比べて同じエネルギーを得るために30%多く食物を摂取しなければならない[6]。
関連項目
参考文献
- 光岡知足ほか編集 『獣医実験動物学』 川島書店 1990年 ISBN 4761004282
脚注
- ^ University of Michigan Germ Free Animal Facility - example facility for raising germ-free animals
- ^ Of Probiotics and Possibilities - J. Armbrecht. Dept of Bacteriology, University of Wisconsin-Madison. August 2, 2000.
- ^ http://wwwcrl.shiga-med.ac.jp/home/seminar/toku_sem/sp96/sep10am/home.html
- ^ 田爪正気, 梅原恵子, 松沢秀之, 相川浩幸, 橋本一男, 佐々木正五、「マウスの寿命および成長に及ぼす無菌状態と制限食の影響」『Experimental Animals』1991年 40巻 4号 p.517-522、doi:10.1538/expanim1978.40.4_517
- ^ 篠田 元扶、前島 一淑、「無菌動物の生理学的特性」『Experimental Animals』1978年 27 巻 3 号 315-327、doi:10.1538/expanim1978.27.3_315
- ^ アランナ・コリン著、矢野真千子訳『あなたの体は9割が細菌』 2016年8月30日、河出書房新社、ISBN 978-4-309-25352-7
無菌動物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 07:55 UTC 版)
無菌動物とは、体内および体表に微生物(ウイルスや寄生虫を含む)が存在しない動物(現実的には検出可能な全ての微生物が存在しない動物)のことである。無菌動物はウイルス、細菌、寄生虫などの要因を制御するために無菌のアイソレータ内で飼育される。無菌動物は、盲腸の容積が大きく、寿命が長いなどの特徴を有する。自由摂食環境下で無菌マウスと通常マウスを比較したところ、無菌マウスの寿命が長かった結果が得られた。 腸内細菌には大型動物に利益をもたらす面も害をなす面もあるが、どちらが大きいのかについては不明である。無菌動物の場合、寿命が普通個体よりも長いので、総計すれば害の方が大きい、との可能性もある。しかし、現実社会ではヒトが無菌状態で生活することはできない。
※この「無菌動物」の解説は、「腸内細菌」の解説の一部です。
「無菌動物」を含む「腸内細菌」の記事については、「腸内細菌」の概要を参照ください。
「無菌動物」の例文・使い方・用例・文例
無菌動物と同じ種類の言葉
- 無菌動物のページへのリンク