白鳥の歌とは? わかりやすく解説

はくちょう‐の‐うた〔ハクテウ‐〕【白鳥の歌】

読み方:はくちょうのうた

【一】死ぬまぎわに白鳥がうたうという歌。その時の声が最も美しいという言い伝えから、ある人が最後に作った詩歌や曲、また、生前最後演奏など。

【二】原題、(ドイツ)Schwanengesangシューベルトの歌曲集。1828年の作で、遺作ハイネらの歌詞による14からなる本作と「冬の旅」「美しき水車小屋の娘」はシューベルト三大歌曲集よばれる


リスト:白鳥の歌(シューベルト)

英語表記/番号出版情報
リスト白鳥の歌(シューベルト)Schwanengesang S.560 R.245作曲年: 1838-39年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 町 Die StadtNo Data No Image
2 漁師の娘 Das FischermädchenNo Data No Image
3 我が宿 AufenthaltNo Data No Image
4 海辺で Am MeerNo Data No Image
5 別れ AdschiedNo Data No Image
6 遠い国で In der FerneNo Data No Image
7 セレナード Ständchen6分30秒 No Image
8 彼女の絵姿 Ihr BildNo Data No Image
9 春の憧れ FrühlingssehnsuchtNo Data No Image
10 愛の便り LiebesbotschaftNo Data No Image
11 アトラス Der AtlasNo Data No Image
12 影法師 Der DoppelgängerNo Data No Image
13 便り Die TaubenpostNo Data No Image
14 戦士予感 Kriegers AhnungNo Data No Image

白鳥の歌

作者アントン・チェーホフ

収載図書チェーホフ全集 11 白鳥の歌・かもめ
出版社筑摩書房
刊行年月1988.6


白鳥の歌

作者井伏鱒二

収載図書白鳥の歌・貝の音
出版社講談社
刊行年月1992.2
シリーズ名講談社文芸文庫

収載図書井伏鱒二全集 第17巻
出版社筑摩書房
刊行年月1997.10


白鳥の歌

作者ジョン・ラッツ

収載図書白雪姫殺したのはあなた―ワンス・アポン・ア・クライム
出版社原書房
刊行年月1999.8


白鳥の歌

作者アガサ・クリスティー

収載図書リスタデール卿の謎
出版社早川書房
刊行年月2003.12
シリーズ名ハヤカワ文庫


白鳥の歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 16:15 UTC 版)

白鳥の歌(はくちょうのうた)あるいはスワンソング英語: swan song)は、人が亡くなる直前に人生で最高の作品を残すこと、またその作品を表す言葉である。個別には、シューベルト歌曲集が著名である。


  1. ^ 白鳥の歌(読み)ハクチョウノウタ(コトバンク)
  2. ^ a b イソップの白鳥とガチョウ
  3. ^ a b Metamorphoses (Kline) 14, the Ovid Collection, Univ. of Virginia E-Text Center; Bk XIV:320–396: The transformation of Picus
  4. ^ Johnsgard, Paul A. (January 2013). "The Swans of Nebraska". Prairie Fire.
  5. ^ Skeat, Walter W. (1896). Chaucer: the Minor Poems. Clarendon Press., p. 86
  6. ^ Leonardo da Vinci. The Notebooks of Leonardo da Vinci, Complete.
  7. ^ FIVE SACRAMENTAL SERMONS. by John Willison


「白鳥の歌」の続きの解説一覧

白鳥の歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 17:45 UTC 版)

ルキウス・リキニウス・クラッスス」の記事における「白鳥の歌」の解説

彼の最高の弁論は、死の直前行ったのである。それは紀元前91年護民官ドルスス法案巡って執政官ピリップスが元老院否定する暴挙出たときのことで、ピリップスが彼を束縛するために差し向けたリクトルの手をかいくぐり、「君が私を議員と見なさないなら、私も君を執政官とは認めない」と宣言すると、こう続けた。 君はこれまで散々元老院権威踏みにじってきておきながら、今更個人懲罰する脅した程度で、この私が怯むとでも思ったのか。私を怯ませたければ、この舌を引き抜いてみせるがいい。例えうなっても、私はこの吐く息だけで、誰にも邪魔されることなく、君のその薄汚れた欲望非難し続けてみせようキケロ弁論家について』3.4 クラッススは、肺の激痛に耐え、油汗流しながら激烈な弾劾行い、「元老院これまで国民付託応え共和国への助言義務絶え間なく果たしてきたことを宣言すべし」という動議提出し満場一致決議された(拒否権取り消された)。キケロはこのクラッスス演説を白鳥の歌に例え死後議場行ってその残響感じようとする程に名残惜しんでいる。 『弁論家について』におけるクラッスス描写は、プラトンが師ソクラテス称揚したのに倣っているとも思われ歴史家フリードリヒ・ムンツァー(英語版)は、大げさなものと切り捨てているが、現在では一定の信頼性はあるものと考えられている。その評価意外にも、雄弁さよりも賢さ称えており、ソクラテスソロンに対して3回だった「最も賢い(sapientissimus)」を、クラッススに対しては7回使っているという。

※この「白鳥の歌」の解説は、「ルキウス・リキニウス・クラッスス」の解説の一部です。
「白鳥の歌」を含む「ルキウス・リキニウス・クラッスス」の記事については、「ルキウス・リキニウス・クラッスス」の概要を参照ください。


白鳥の歌(Swan Song)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/23 07:21 UTC 版)

リスタデール卿の謎」の記事における「白鳥の歌(Swan Song)」の解説

マネージャーコウアンオペラ歌手のポーラ・ナツォルコッフにラストンベリー夫人という女性がラストンベリーにあるラストンベリー城の個人劇場『蝶々夫人』公演してほしいと依頼していたと伝える。宣伝になるからと公演勧めるコウエン。「ラストンベリー」の名を聞いたナツォルコッフは演目を『トスカ』にすることを条件依頼受諾する

※この「白鳥の歌(Swan Song)」の解説は、「リスタデール卿の謎」の解説の一部です。
「白鳥の歌(Swan Song)」を含む「リスタデール卿の謎」の記事については、「リスタデール卿の謎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「白鳥の歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白鳥の歌」の関連用語

白鳥の歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白鳥の歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白鳥の歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルキウス・リキニウス・クラッスス (改訂履歴)、リスタデール卿の謎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS