相国
相国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 06:06 UTC 版)
「南朝相国、丞相の一覧」の記事における「相国」の解説
『宋書』巻十・本紀第十・順帝より:「(昇明三年三月)甲辰,崇太傅(蕭道成)為相国,総百揆,封十郡,為斉公,備九錫之礼,加璽紱遠游冠,位在諸王上,加相国緑綟綬,其驃騎大将軍・揚州牧・南徐州刺史如故。」 代 爵位 姓名 在位年数 在位期間 皇帝 南朝宋相国(420年-479年) 1 斉公 蕭道成 1年 479年 宋順帝 南朝斉相国(479年-502年) 1 南康王 蕭宝融 1年 500年-501年 東昏侯蕭宝巻 2 梁公 蕭衍 1年 502年 斉和帝 南朝梁相国(502年-557年) 1 河南王 侯景 1年 549年 臨賀王蕭正徳 2 漢王 侯景 1年 550年-551年 梁簡文帝淮陰王蕭棟 3 湘東王 蕭繹 2年 550年-552年 梁簡文帝 3 陳公 陳霸先 1年 557年 梁敬帝 南朝陳は相国任官者無し。 西梁は相国任官者無し。
※この「相国」の解説は、「南朝相国、丞相の一覧」の解説の一部です。
「相国」を含む「南朝相国、丞相の一覧」の記事については、「南朝相国、丞相の一覧」の概要を参照ください。
相国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/14 04:36 UTC 版)
「晋朝相国、丞相の一覧」の記事における「相国」の解説
『晋書』巻四・帝紀第四・恵帝より:「(永康元年四月)甲午,倫矯詔大赦,自為相国、都督中外諸軍,如宣文輔魏故事,追復故皇太子位。」 代 爵位 姓名 在位年数 在位期間 皇帝 晋朝相国(265年-420年) 1 趙王 司馬倫 1年 300年 恵帝 2 南陽元王 司馬保 2年 315年-317年 愍帝 3 南郡公 桓玄 1年 403年-404年 安帝 4 宋公 劉裕 2年 418年-420年 安帝恭帝
※この「相国」の解説は、「晋朝相国、丞相の一覧」の解説の一部です。
「相国」を含む「晋朝相国、丞相の一覧」の記事については、「晋朝相国、丞相の一覧」の概要を参照ください。
相国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/14 04:36 UTC 版)
「北朝相国、丞相の一覧」の記事における「相国」の解説
『魏書』巻二・太祖紀第二より:「(天興六年十月)乙卯,立皇子嗣為斉王,加車騎大将軍,位相国;紹為清河王,加征南大将軍;熙為陽平王;曜為河南王。」 代 爵位 姓名 在位年数 在位期間 皇帝 北魏相国(386年-535年) 1 斉王 拓跋嗣 6年 403年-409年 魏道武帝 2 泰平王 拓跋燾 1年 422年 魏明元帝 贈 秦文宣公 胡国珍 - 孝明帝年間贈 贈 西河簡王 爾朱新興 - 孝荘帝年間贈 贈 高陽文穆王 元雍 - 528年贈 贈 晋武王 爾朱栄 - 節閔帝年間贈 贈 始安恵王 爾朱買珍 - 節閔帝年間贈 東魏相国(534年-550年) 1 渤海文襄王 高澄 1年 549年 魏孝静帝 2 斉王 高洋 1年 550年 西魏は相国任官者無し。 北斉相国(550年-577年) 贈 咸陽忠武王 斛律金 - 567年贈 贈 平原忠武王 段韶 - 571年贈 1 安徳王 高延宗 1年 576年 斉後主 北周相国(557年-581年) 1 随王 楊堅 1年 581年 周静帝
※この「相国」の解説は、「北朝相国、丞相の一覧」の解説の一部です。
「相国」を含む「北朝相国、丞相の一覧」の記事については、「北朝相国、丞相の一覧」の概要を参照ください。
「相国」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「相国」を含む用語の索引
- 相国のページへのリンク