第二新卒
別表記:第2新卒
第二新卒とは、第二新卒の意味
第二新卒とは、新卒で入社した後、およそ3年以内に転職する人のこと、あるいは転職を希望する人のことである。第二新卒の「新卒」は、その年に学校を卒業した人を指す言葉である。第二新卒は、主に転職求人業界で使われている言葉である。一般的には四年制大学を22歳で卒業した人を基準として、25歳までの転職者、転職希望者を指すことが多い。
大学院を卒業して3年以内に転職する人、あるいは転職を希望する人に対しては、年齢が25歳以上になってしまうため第二新卒と呼ばないことがある。
第二新卒のメリットは、すでに社員教育を受けているため、即戦力として採用できる点である。一方、デメリットは、またすぐに離職してしまうのではないかという不安が残る点である。
ちなみに、大学を卒業して、1回も正社員として就職したことのない人を既卒という。
だいに‐しんそつ【第二新卒】
第二新卒
第二新卒
・第二新卒とは、新卒入社1年目から3年目の25歳以下の若手社員で、退職を希望している者、あるいは、退職し就職先を探している者で、新卒者とほぼ同じ条件で採用される者のことある。
・雇用制度の変化に伴い労働者の意識も変化し、転職することに抵抗を持たない人材が増えた。厚生労働省の調査によると新卒入社の約3割が3年以内に退職(退職理由は「雇用のミスマッチ」参照)している。
・新卒ではないが、キャリアと呼べる実務経験もなく、これらの背景から、第二新卒という言葉が生まれたと言われている。
・第二新卒を採用する側のメリットして、新入社員研修等を受けているためビジネスマナー等が身についている、特定の企業文化の影響をまだ受けていない、個々の成長の可能性、ポテンシャルなどが挙げられる。
・一方、デメリットとしては、強い意志を持っていない人材は、またすぐに辞める可能性もあり、面接の段階で第二新卒の意思や志を見極めることが必要とさ一定レベルの難度がある。
・第二新卒側にとってのメリットとして、2007年以降の団塊世代の大量退職に伴う世代交代が進む中、企業が少子化による若年層労働者の減少を見据え優秀な若手の人材確保に本腰入れている背景もあり、キャリアチェンジを実現する機会が豊富な時期が存在する。従って、自分が本当にやりたい仕事に就ける、前職場より労働条件や待遇が良くなるなどの可能性も広がっている。
第二新卒
第二新卒
「第二新卒」の例文・使い方・用例・文例
- 第二新卒のページへのリンク