カ亜目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カ亜目の意味・解説 

カ亜目

(糸角亜目 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/28 14:04 UTC 版)

カ亜目
ネッタイシマカ (Aedes aegypti)
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
亜綱 : 有翅昆虫亜綱 Pterygota
: ハエ目(双翅目) Diptera
亜目 : カ亜目長角亜目、糸角亜目
Nematocera
下目
  • クチキカ下目 Axymyiomorpha
  • ケバエ下目 Bibionomorpha
  • アミカ下目 Blephariceromorpha
  • カ下目 Culicomorpha
  • チョウバエ下目 Psychodomorpha
  • コシボソガガンボ下目 Ptychopteromorpha
  • ガガンボ下目 Tipulomorpha

カ亜目(カあもく、Nematocera)は、ハエ目(双翅目)に分類される亜目の一つ。ハエ目の中では長い糸状の触角を持つことから、長角亜目(ちょうかくあもく)、糸角亜目(しかくあもく)ともいわれる。カ亜目に所属する種としては、全世界に約33000種ほどが知られている。

概要

カ亜目はハエ亜目とともにハエ目を構成する分類群である。ハエ亜目と異なる点として、成虫の触角が12以上の同じ長さの節によって構成されている点が挙げられる[1]。幼虫は殆どの種で水生であり、3齢幼虫以上では体節が13節以上ある。ハエ亜目の種でもハナアブの一部の種(ナミハナアブ族)やアブ科の各種、アシナガバエなど幼虫期に水生生活を送るものがいるが、それらの種では体節が12節以下であるため、カ亜目の種の幼虫とは区別できる[2]

カ亜目にはユスリカチョウバエガガンボなどが属している[1]。いわゆる衛生害虫に該当する種も多く、マラリアを媒介するハマダラカのように衛生上深刻な問題を引き起こす種も含まれている。

下位分類

7下目が所属する。

脚注

  1. ^ a b 川合、谷田共編(2005)p.659
  2. ^ 川合、谷田共編(2005)p.660

参考文献

  • 川合禎次、谷田一三(共編)『日本産水生昆虫―科・属・種への検索』(2005年、東海大学出版会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カ亜目」の関連用語

カ亜目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カ亜目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカ亜目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS