豊肥本線とは? わかりやすく解説

ほうひ‐ほんせん【豊肥本線】

読み方:ほうひほんせん

大分から阿蘇経て熊本に至るJR線全長148キロ昭和3年(1928)全通


豊肥本線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 17:00 UTC 版)

豊肥本線(ほうひほんせん)は、大分県大分市大分駅から熊本県熊本市西区熊本駅に至る九州旅客鉄道(JR九州)の鉄道路線地方交通線)である。「阿蘇高原線」(あそこうげんせん)の愛称が付けられている[4]




「豊肥本線」の続きの解説一覧

豊肥本線(全通後)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 07:48 UTC 版)

「豊肥本線」の記事における「豊肥本線(全通後)」の解説

1928年昭和3年12月2日玉来駅 - 宮地駅間を延伸開業して豊肥本線が全通波野駅滝水駅豊後荻駅新設宮地線犬飼線あわせて豊肥本線と改称し同時に宮地線支線立野駅 - 高森駅間)を高森線分離1940年昭和15年5月1日春竹駅南熊本駅改称1941年昭和16年10月1日中判田駅 - 竹中駅間において機関車客車2両が転落し44名が死亡する事故発生1943年昭和18年9月20日:8時20分頃、滝水駅 - 豊後荻駅間において熊本駅大分駅行き列車機関車1両、客車3両)が30m下の谷底転落し、2名が死亡する事故発生折から豪雨築堤流出していたため。 1960年昭和35年3月10日市ノ川駅新設1961年昭和36年3月20日坊中駅阿蘇駅改称1963年昭和38年3月20日下郡信号場廃止1967年昭和42年8月13日下郡信号場2代)を新設初代同所大分電車区への分岐点)。 1973年昭和48年3月27日蒸気機関車の運転を終了 11月15日九州横断新幹線基本計画決定1981年昭和56年10月1日武蔵塚駅新設1983年昭和58年11月30日大分駅 - 熊本駅間で列車集中制御装置 (CTC) 使用開始制御所は立野駅大分駅設置)。 1986年昭和61年4月1日高森線南阿蘇鉄道分離国鉄線路名称一覧の「豊肥線の部」で唯一の支線消滅する11月1日東海学園前駅新設1987年昭和62年2月22日敷戸駅新設4月1日大分駅 - 竜田口駅間の貨物営業廃止 (-139.1 km)。国鉄分割民営化に伴い九州旅客鉄道JR九州)が第一種鉄道事業者として、日本貨物鉄道JR貨物)が第二種鉄道事業者(竜田口駅 - 熊本駅間)として承継1988年昭和63年3月13日新水前寺駅新設1989年平成元年3月11日いこいの村駅新設1990年平成2年1月1日日本貨物鉄道竜田口駅 - 熊本駅間の第二種鉄道事業休止 (-8.9 km)。 7月2日緒方駅 - 阿蘇駅間が集中豪雨のため不通7月7日宮地駅 - 阿蘇駅間が復旧。「SLあそBOY」と、急行火の山」の宮地駅 - 熊本駅間が運転再開7月16日並行する国道57号片側交互通行復旧したため、不通区間バス代行輸送開始8月1日急行火の山」の大分駅 - 緒方駅間が運転再開11月1日牧口駅豊後清川駅改称1991年平成3年8月10日緒方駅 - 豊後竹田駅間が復旧10月19日豊後竹田駅 - 宮地駅間復旧し全線運転再開1992年平成4年7月15日平成駅新設最高速度を95km/hに引き上げ1993年平成5年9月2日三重町駅 - 緒方駅間が台風13号による土砂災害不通9月16日三重町駅 - 豊後清川駅間が復旧12月1日日本貨物鉄道竜田口駅 - 熊本駅間の第二種鉄道事業廃止 (-8.9 km)。 1994年平成6年5月1日豊後清川駅 - 緒方駅間が復旧し全線運転再開1997年平成9年12月1日肥後大津駅 - 熊本駅間電化工事着手1999年平成11年10月1日肥後大津駅 - 熊本駅間電化2002年平成14年3月23日大分大学前駅新設2004年平成16年9月14日三重町駅 - 豊後清川駅間が土砂崩れのため不通12月10日全線運転再開2006年平成18年3月18日光の森駅新設2012年平成24年7月12日緒方駅 - 肥後大津駅間が九州北部豪雨により橋梁一部路盤流失するなどの被害を受け不通7月24日立野駅 - 肥後大津駅間が復旧8月20日緒方駅 - 豊後竹田駅間が復旧同日13時から豊後荻駅 - 宮地駅間でジャンボタクシーによる代行輸送開始9月3日宮地駅 - 立野駅間が復旧豊後竹田駅 - 宮地駅間バス代行輸送12月1日大分駅 - 中判田駅間および肥後大津駅 - 熊本駅間SUGOCA導入2013年平成25年8月4日豊後竹田駅 - 宮地駅間復旧し全線運転再開2016年平成28年4月14日熊本地震前震影響により宮地駅 - 熊本駅間で運転を見合わせる4月15日竹中駅 - 犬飼駅間で落石発見され一時運転を見合わせ4月16日未明発生した熊本地震本震影響により赤水駅 - 立野駅間で土砂崩れ発生して線路流出赤水駅構内では回送列車脱線し始発から全線で運転を見合わせ4月17日大分駅 - 豊後竹田駅間で運転を再開4月19日肥後大津 - 熊本間で運転を再開本数減らして運行4月28日豊後竹田駅 - 豊後荻駅間で運転を再開6月30日国土交通省令により、「平成28年6月末までに整備されるべき箇所」への自動列車停止装置 (ATS-DK) 設置大分駅 - 下郡(信)間、肥後大津駅 - 熊本駅間)が完了7月9日豊後荻駅 - 阿蘇駅間で運転を再開特急九州横断特急」も別府駅 - 阿蘇駅間で運転再開宮地駅 - 阿蘇駅間は「九州横断特急」のみを快速として(いこいの村駅通過)運転。 12月22日:スマートフォンアプリ「JR九州アプリ内のリアルタイム列車位置情報システムどれどれ運用開始により、全線リアルタイム列車位置情報配信開始2017年平成29年3月4日宮地駅 - 阿蘇駅間で普通列車運転再開。これにより、「九州横断特急」の同区間における快速扱い終了9月17日台風18号影響により犬飼駅 - 菅尾駅間での路盤流出菅尾駅 - 三重町駅間での土砂流入などの被害発生し中判田駅 - 阿蘇駅間が不通9月19日始発より中判田駅 - 阿蘇駅間にてバス代行タクシー代行輸送実施9月22日三重町駅 - 阿蘇駅間で運転再開代行輸送区間中判田駅 - 三重町駅間となる。 10月2日中判田駅 - 三重町駅間で運転再開代行輸送前日終了)。 2018年平成30年3月17日熊本駅周辺の約1km高架化滝尾駅に駅遠隔案内システム「ANSWER」導入9月30日台風24号影響により大分大学前駅 - 中判田駅間にて築堤崩壊路盤流出中判田駅 - 犬飼駅間で土砂流入発生し大分大学前駅 - 阿蘇駅間が不通10月3日大分大学前駅 - 阿蘇駅間が運転再開12月1日大分大学前駅敷戸駅に駅遠隔案内システム「ANSWER」導入2020年令和2年8月8日阿蘇駅 - 肥後大津駅間が復旧し全線運転再開。「スイッチオン!!豊肥本線全線開通プロジェクト」を展開。

※この「豊肥本線(全通後)」の解説は、「豊肥本線」の解説の一部です。
「豊肥本線(全通後)」を含む「豊肥本線」の記事については、「豊肥本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「豊肥本線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



豊肥本線と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊肥本線」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

豊肥本線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊肥本線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊肥本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの豊肥本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS